昨年は、インカレ全国準優勝という結果を残した男子ソフトボール部。そんな彼らに、「バッティングNO.1」、「走る速さNO.1」、「盛り上げ役NO.1」に当てはまる選手のアンケートに答えてもらった。
バッティングNO.1
部内で一番のバッティングの腕を誇るのは一体誰なのか……!?
「ストライクゾーンの球だけでなくどんな球でも等角に打つ」(中原・経3)
「どんなボールにも対応できる、規格外!」(中山・政策3)
「センスの塊!ピッチャーからしたら、一番面倒な選手!」(佐復・商3)

バッティングNO.1に選ばれた茶畑(スポ1)
そんな3年生に絶賛されるバッティングをするのはキャッチャーとしても活躍する1年生の茶畑だ。「これからももっと活躍できるようにがんばります。」と、これからの抱負を語ってくれた。
走る速さNO.1
走塁の速さも勝利するためには必要だ。
「まっすぐに走るのも、カーブを走るのもうまい。速さ以外にも状況判断が優れていて、うまい走塁をする!」(中原)
「ワンヒットでも、盗塁でツーベースと同じ形を作ってくれる」(太田・スポ1)
「人じゃない……」(中山)
スピードだけでなく、走塁技術も評価されているのはこの人!

走る速さNO.1に選ばれた佐野(政策2)
アンケートに答えてくださったほとんどの方が投票した選手が佐野だった。「選ばれたからには試合で活躍できるようにがんばりたい」。ぜひとも、これから活躍して部内の熱い期待にこたえてほしい。
盛り上げ役NO.1
練習や試合が、明るい雰囲気で行われているこの部活。その明るさに必要不可欠なのが盛り上げ役だ。そんなソフトボール部男子の盛り上げ役NO.1に選ばれたのは!?
「とにかくおもしろい。何かふられっても拒否せずやってくれる」(佐野)
「チームが沈んでいるときに盛り上げてくれる。主将のむちゃぶりにも100%応えてくれる!」(中原)
「存在そのものが面白い!」(佐復)

盛り上げ役NO.1に選ばれた立石(スポ1)
「チームが勝てるように盛り上げます!」と、これからもチームのムードメーカーとしても活躍することを意気込む。他にも、藤川も立石の次にランクイン。「ソフトボールを辞めて、お笑いの道に進むべき」(石川・スポ3)という意見もあるほどだ。
多才な選手の集うソフトボール部。これから全国優勝という目標に向けて、日々の練習に励んでいただきたい。ソフトボール部男子のみなさん、ご協力いただきありがとうございました!(鈴木芙実)