対京大1回戦、好投手・田中の前に無念の敗北を喫した同志社。勝ち点を取るため絶対に負けられないこの試合で、大西(商2)の力強い一振りが待望のリーグ初勝利をもたらした。
2-2の同点で迎えた8回表。何としてでも得点したい同志社打線。巡ってきた2死一、三塁のチャンスで大西が打席に立つ。「何も考えずに無心で振った。ピッチャー陣が踏ん張っていたので、早く楽にしてあげたかった」。放たれたその打球は真っ直ぐに二遊間を破り、見事勝ち越しに成功。その当たりはまさに値千金の一打であった。その後、同志社打線は大爆発。粘る京大を突き放し、7-2の大差で京大を下した。
8回表、猛攻の口火を切る勝ち越し打を放つ大西
1回戦でも3本のヒットを放つなど、ここ3試合で6安打と当たっている大西。打撃が好調な理由は、他でもない大西自身のメンタル面の変化にある。「練習内容は特に変えていない。今までは2番バッターなので小さく消極的なバッティングになりがちだったが、結果を気にせずにアウトになっても振り切ろうと思うようになった」。その気持ちの変化が積極的なスイングへとつながり、チームを救う大きな力となっている。
1回表、藤田(商4)の適時二塁打で先制のホームを踏む大西(4)
7回表には左前への当たりの際、好走塁で一気に二塁を陥れた
現時点でチームの成績は決して芳しくない。しかし、この勝利をきっかけに、これからの一戦一戦の戦い方次第で少しずつ状況は変わってくるに違いない。持ち前の守備だけでなく、バットにも抜群の安定感が生まれた大西。不動の2番の一振りは、同志社の未来を切り開いてくれるだろう。(増谷萌)
大西友也(おおにしともや)商学部2年生 大阪桐蔭高校 二塁手 右投右打