バレーボール部男子 リーダーズ対談 2016年を語る
古川涼大×金丸克志
「泥臭く、粘りのバレーを」

左から主将・古川涼大(政策3)、主務・金丸克志(商3)
キャプテンはどんな経緯で決まったのかーー。
金丸『キャプテンはもう古川やろってすんなり決まりました(笑)。去年の練習の時とかから、先輩がいない時には古川に任そうっていう感じがあったし。』
古川『1回の頃から誰がキャプテンになるんやろうっていう話はしてましたね。』
金丸『みんなの支持を得て決まった感じです。』
古川『支持を得てるかどうか分からないですけど・・・(笑)。』

強烈なスパイクを放つ絶対的エース古川
では、主務はどんな経緯で決まったのかーー。
古川『主務は時間管理とかOB総会で司会を務めたりもするんで、しっかりしてる金丸に任せようってなりましたね。3回生が3人しか居なくて、残りのもう 1人が頼りないっていうのもあったんですけど(笑)。』
金丸『はい、そういう感じです(笑)。』

高身長を生かし高い位置からスパイクを打つ金丸
新チームになってからの雰囲気はどんな感じかーー。
金丸『そうですね・・・なんか4回生が抜けてから、1回生がめっちゃ盛り上げてくれるようになりましたね。もしかしたら4回生がいた時は言いづらかっただけなのかもしれないですけど(笑)。今まで全然言ってなかった子も声をかけるようになったんで、そこはいい雰囲気ですね。』
古川『うん、雰囲気はいいね。』
新しく取り組んでる練習などはあるのかーー。
古川『実際1部で戦ってみて、体格差っていうのすごい感じたのでトレーニングを多めに取り入れてますね。あとサーブレシーブが2枚抜けて、今後そこが弱点になってくると思うんで、その部分の強化にも力をいれてます。』
今後、どのような戦略で戦っていくのかーー。
古川『まだ模索中なんですけど、同志社はやっぱ小さいので、やれることは粘ってあげることですかね。ただ、まだタイミングが合ってないんで形には全然なってないですね。』
金丸『うん。まだまだなってないな。』
注目選手はーー。
金丸『俺はプレー面では濵田かなぁ。』
古川『あぁ、濵田ね。そやな、俺は・・・もう全員かな。全員それぞれに個性があっておもろいですね。あと、新しく入ってくる洛南高校のセッターの子も、この前練習に参加しててうまかったんで期待してるかな。とりあえず、試合に出る子は全員個性があっていいんじゃないかと思います。』
今後の目標はーー。
金丸『絶対春で1部に上がって、秋は去年全然戦えなかったんで上位入れるようなチームにしたいですね。』
古川『はい、もうその通りです。とりあえず、一部昇格は絶対条件ですね。』
終始和やかな雰囲気で行われた今回の対談。昨年は悲願であった1部昇格を果たすものの、その舞台で思うような結果を残せないままシーズンに幕を降ろしたバレーボール部男子。その悔しさを胸に、さらに高い目標を掲げ日々練習に取り組む彼らの姿がそこにはあった。今年こそ、最後に笑って終われるようにーー。彼らの戦いが、間もなく始まる。(聞き手 朴田華奈)
◯プロフィール

古川涼大(政策学部3回/183㌢80㌔/東筑高校)
下級生の時からエースとしてチームを引っ張ってきた。持ち味はなんといっても強烈なサーブとスパイクだ。どんな状況でも常に攻めの姿勢を忘れない強いメンタルの持ち主でもある。

金丸克志(商学部3回/187㌢72㌔/同志社高校)
小柄な選手が多い中、187cmとスラリとした体型の金丸。昨年はその身長を生かし、ブロック面で多くの活躍を見せた。