剣道部男子リーダーズ対談2016年を語る
横田貢余×水野翼
「爆発力」

主将・横田貢余(商3)(左)、副将・水野翼(法3)(右)
新チームになって変わった点と変わらない点はーー。
横田「変わったかはわからないが、今年はメリハリつけていこうということで練習はしっかりやって、遊ぶ時は遊ぶ。練習内容は今の所特に変えたところはないかな。」
どのようなチームにして行きたいかーー。
横田「最近試合で結果がなかなか出せていなくて、勝負どころであと一歩勝てない。それが今の自分達の課題。今年こそは一皮剥けて突破できるチーム作りであるとか、試合の時に爆発力を出せるようにしたいなと思います。」
水野「あと、勝った時に、みんなで勝ててよかったなと思えるチームにしたいなと思いますね。」
理想の主将とはーー。
横田「自分一人が全てを動かそうと思ってもなかなか難しいと思うので、自分の役割としてはチーム全員が付いていきたいと思えるような選手になることと、副将であったり主務であったり各ポジションの人たちが動きやすいようにうまく統制していきたいなと思いますね。」

一本を狙う横田
副将としての役割はーー。
水野「やっぱり部員も多くて、主将がチーム全体を統率するのは相当負担もあるだろうから、そこを自分がサポートしたいなと思います。」

一本を狙う水野
新チームの雰囲気はどうですかーー。
横田「去年は4回生など真面目な方が多かったので、自分たちも真面目なメンバーが多いとは思うんですが、イベントや試合の時に一気に盛り上がる感じがあるかなと思います。」
どんな練習をしていきたいかーー。
横田「今一番の課題として、勝負どころで勝ちきれないというのがあるので、一人一人が柱となって一本を取れる選手になることと、それを踏まえてチームで勝つために、一本勝ち取れるようになる練習をしていこうかなと思います。」
強み、弱みはーー。
横田「強みは、個人個人のポテンシャルが高いということがあって、小中高と活躍してきた選手が多いので、そういう面で強みかなと思いますね。弱みとしては、なかなかチームとして一本取りきる力がないということと、持ってる力を最大限出し切れていないというところがあります。」
今年の目標はーー。
横田「関西団体優勝。全日本のことはまだ考えず、まずは関西優勝をと思っています。」
今回、剣道部男子の主将と副将に話を聞かせてもらった。今回語ってくれた彼らの熱い思いが、部員たちにも届くことだろう。関西優勝目指してーー。二人の背中がきっと頂点へ導いてくれる。(聞き手金澤有沙)
○プロフィール

横田貢余(商学部3回・178㌢70㌔・愛知県私立桜丘高校)
高校では、インターハイ 団体ベスト8、全国選抜大会 団体ベスト16・優秀選手と輝かしい成績を持つ。その力を生かし、背中で部員を引っ張っていく。

水野翼(法学部3回・169㌢72㌔・岡山県立岡山朝日高校)
高校では、国民体育大会団体3位の成績を持つ。大学では、副将として主将・横田を支えていく。