バスケットボール部男子主将セレクション 2018年を語る
右田卓也×福島悠喜
「目標の舞台へ」

左から、福島(スポ1)、右田(スポ3)
ーー右田主将が福島選手を対談相手に選んだ理由
右田「一番話しやすい後輩ですし、去年以上に今年、試合に絡んできそうですし、主将としてチームをまとめる上で今、一番チームに必要な選手だと思い対談相手に選びました。」
ーー主将になった経緯
右田「ここ数年、関西でもあまり勝てなくて、そういうチームをまとめて、勝てるようなチームにしたいと思いキャプテンになりました。」
福島「僕は(右田主将が)キャプテンになると思っていました。真面目ですし、普段から気配りとかしっかりできるので、キャプテンになるのではないかと僕らの中では言っていました。でもやっぱり、真面目すぎます。」
右田「(笑)」

今年、チームの鍵となる福島
ーーお互いの印象は
右田「昔は名門の洛南から来た人として、ちょっと距離を置いた感じで見てて、でも、接していくうちに、結構、人なつっこいことがわかり、今はかわいげのある後輩です。」
福島「最初は優しそうで、今でも天然ですけど、天然っぽいなと思っていました。けれど、キャプテンやるだけあってしっかりしていて、真面目なところは真面目な先輩です。」
ーー新体制の練習の雰囲気
福島「去年は4回生が、試合に出る人数が少なくかったけど、今年はチームとして一番上が試合に出るメンバーが多いので、雰囲気が安定していて、良いと思います。」
ーー今後の目標は
右田「去年2部から1部に上がれたが、インカレには行けなかった。自分は三年間インカレに行けてなくて、今年が最後のチャンスなので目標としてはインカレ出場です。」
福島「チームとしてはインカレ出場です。個人としてはチームが困っている時に打開する選手になりたいです。そして、高校の時のチームメイトが関東に行って、インカレに出るチームにいるので、インカレ出て対戦することも目標です。」

試合後の記念撮影
昨年、2部から1部への昇格を果たすことはできたが、目標としたインカレ出場はかなわなかった。昨年の主力が多く存在する今年、チームの基盤はできているだろう。舞台を1部に移し、全員バスケでインカレの切符をつかみに行く。(聞き手 宇佐美義人)
○プロフィール

右田卓也(スポーツ健康科学部3年/181㌢/九州学院高校出身)
ポジションはシューティングガード。
福島悠喜(スポーツ健康科学部1年/174㌢/洛南高校出身)
ポジションはガード。