5月26日に行われた少林寺拳法京都府大会。一般単独演武有段の部、大学生団体の部にたった一人新一年生が出場した。弐段の武階を持つ木村仁也(法1)だ。

単独演武を披露。
彼が少林寺拳法に出会ったのは小学二年生の頃。高校時代は軟式野球部に所属していたが、大学では少林寺拳法を続けることを選んだ。
同志社の門を叩いたのは、関西学生大会を見に行ったことがきっかけだという。そこで見た同志社の圧倒的な強さが木村の心をつかんだ。
「あくまで少林寺は格闘技でなく護身術であるので、自分もしくは誰かを守るために修練しているという点」を少林寺拳法の魅力だと語る。また、活動を通して心身ともに成長することを目指し、そこから生まれる絆も木村を魅了している。

仲間と笑みを浮かべる木村。
全国大会、全日本学生大会、そして二年後に控える世界大会の制覇を目指し日々修練を重ねている。少林寺拳法と真摯に向き合う真面目な姿勢は必ず彼の成長を後押しするはずだ。現在怪我を負っている木村。一日も早い完全体での復帰を果たし、これからの活躍に期待したい。【岡本莉奈】
〇プロフィール
木村仁也(きむら・じんや)。
大阪府・東海大付属仰星高等学校出身。武階は弐段。166㌢・66㌔。法学部1年。