水泳部主将セレクション 2020年を語る
今北龍之介×雲井銀河×尾脇璃音
「速いチームではなく強いチームに」

左から尾脇、今北、雲井
--他己紹介をお願いします
雲井→今北
龍之介さんは、僕いま同じ部屋なんですけど、すごい悩む人ですね。笑
主将っていう役職もあるけど、正直龍之介さんが主将になるとは僕らの代は誰も思ってなかったと思います。
でも、自分のことよりもチームのことを思っていつも悩んでいて。チームのためにすごい良く泣き、良く笑う。
今は今北さんが主将でよかったって思ってます。
主将は本当に適任なんじゃないですかね。笑
今北→尾脇
璃音は本当に優しい。笑
けど、水泳ってなると本当に人が変わったようになる。色んな人にアドバイスもらって、「ここどうしたら良いですかね」みたいに色々、貪欲に聞いてくるかな。あと人懐っこくて、意外と甘え上手。
尾脇:尾脇→雲井
銀河さんは一回生から1番たぶん、競技面もそうなんですけど、人柄的にも僕たちを引っ張ってくれているので信頼されてるんじゃないかと。
雲井:そーなん笑
尾脇:そうっすね。やっぱり普段の生活でも良い意味で壁がなくて。それが練習の時とかでも。すごい信頼できる先輩です。
--主将になった経緯は
今北:特に経緯ってものはないんですけど笑
でも前の主将が尾崎さんで、「俺が出来なかったことをお前だったらできるはず。今北なりのチームを作っていけば良い」って言ってもらったので。タイプは真反対やと思います笑
--前回の尾崎主将(スポ卒)の時とくらべ、チーム内で変わった点は何かありますか
今北:アップダウンがなくなったっていうか。アップダウンっていう、上の人が下の人に指示してそれを下の人がやるっていうことなんですけど。良い意味でも悪い意味でも言われたままに練習していた部分があった。
でも種目や個人の考えが違うとなかなか難しい部分もあって。そこの個性を伸ばすために、練習の取り組み方とか個人のやりたいことを自分で考えて自由にやるようになりました。
雲井:前主将の尾崎さんの時は友樹さんが天才的な方だったので。
今北:そうやな笑
雲井:定められた基礎をきちんとやる人で、それをやればタイムが速くなるっていう。応用をあまりやらない人だった。その分チームもそういう雰囲気になっていくっていうか。だから全体練習で基礎をやった上で、そこからはまあやりたい人がやるっていう感じだったんですけど。
今は本当に自由に、考えてやるっていう感じですかね。
尾脇:後輩が寮生活でも練習でも自由にさせてもらえる時間が増えて、自分たちもやりたいことをやらせてもらえるので。そのぶんもっと高めていかなきゃなと思います。
--寮生活はどんな感じですか
雲井:やっぱり一回生の時はきついんですよ。慣れないので。でも僕らオフのときに少し帰省したんですけど、やっぱり少し寂しくて。楽しいことがあったときに共有できる人が近くにいるのってやっぱりいいなと思いました。
今北:学年が上がるにつれてやっぱり寮に対しての思いが増えていくと思います。この間僕の同期が地元に帰ってたんですけど、寮に帰ってきた時に地元に帰ってた時よりも帰ってきた感があるっていう話をしてて。そうですね。やっぱり愛着が湧いてくるのかなと思います。楽しいですね。
--オフ期間の過ごし方は
今北:本当に人それぞれなんですけど、寮で過ごすやつもいれば、璃音なんかも、今日これから同期と温泉行くっていってたよな?
尾脇:はい笑
今北:本当にこんな感じで寮でだらーってする人もいれば、それぞれです。笑
--試合がない期間の練習は
雲井:9月のオフがあけてから1ヶ月ぐらい試合がない期間があったんですけど、その時はみんなで。普段はショート、ロング、泳ぐ距離とか種目でメニューが違うんですけど、みんなで同じメニュー、同じ距離を泳ぐことでチーム力を高める練習をしてましたね。
--YouTubeの活動もされていますが
今北:泳ぎ方とかトレーニングとか。こうゆうことやってますよっていうのを主に。結構新しい試みでやってるところ少ないんですよ。笑
登録者数も増えてきてて、広告活動っていつのもあるんですけど、高校生とかたくさんの人に見てもらえたらなと思います。
雲井:この間、僕と本田海雅(社2)と岡本大雅(商2)の3Gで、アメリカのUSCっていうプロチームと一緒に練習してきたんですけど、その練習風景を撮った動画が今度出ると思うのでよかったら見てください。笑
動画を通して僕たちDUSの雰囲気を少しでも知ってもらえたらなと思います。
--今年のスローガンである「速いチームではなく強いチーム」の意味は
今北:水泳やってて、ただ速いだけっていうのは。やっぱり人間性を高めていかなきゃなって思ってるんで。速いのはもちろん良いんですけど、色んなところで強いっていう。精神的にも人間的にも、忍耐力とかそういう色んな場面で強いチームに。ただ速いだけでなく、強いチームになろうということでこのスローガンになりました。
--期待の選手は
今北:やっぱりこの2人ですかね!やっぱりりおんなんかは100.200でレギュラー争いが凄くて。短距離では1番だけど、長距離になったら4番手っていう。リレーも入れるか入れないかっていうギリギリの所なんですけど、彼は本当にダークホースなんで。最近ちょっと伸び悩んでて「左手が…」ってよく言ってるよな笑
でも本当に彼がちょっと伸びるだけでリレーのメンバーが変わってくるんで。昨年もうまくいけば準決勝残れる感じでしたし。かなり期待してますね。
銀河もブレでだんだん上がってきてるんで…
雲井:僕それだけっすか?!笑
今北:いやいや!!璃音は色々言うことを考えてたから!でも本当に、今2番手なんで、メドレーのメンバーに入れるように頑張ってほしいっていう感じですかね。笑
--今後の目標をお願いします
今北:チームはやっぱりインカレシード(上位8校)に残ることですね。
雲井:主将がそう言ってるんで、それでお願いします!笑
でも昨年チームが歴代最低点を取ってしまったので。自分が少しでも良いタイムを残して点を取れるように頑張りたいですね。
尾脇:個人では1種目3人しか出れないんで。100㍍自由形ではやっぱり50秒を切らないとレギュラー争いもできない。50秒切るって言うのを目標に頑張りたい。あとは400㍍フリーリレーでA決勝に残るって言うのが目標です。
学年の壁をこえ、仲のよい様子を見せた3人。近年インカレシード権からは遠ざかっているがその可能性を感じさせた。チーム力で更に進化し強くなったDUSの今後に期待したい。(鈴木有利紗、米澤千種)
〇プロフィール

今北龍之介(社会学部4年・豊川高校出身・種目は自由形)今季主将を務める。

雲井銀河(スポーツ健康科学部3年・太成学院大学高等学校出身・種目は平泳ぎ)

尾脇璃音(スポーツ健康科学部2年・京都外大西高等学校出身・種目は自由形)
〇DUS YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UChCXPBpJN_QsNg1wU6E3Ing