サッカー部女子主将セレクション 2020年を語る
福田美知留×八木あお葉×鈴木みのり×牧内彩花
「100点満点のチーム力」

左から鈴木、八木、福田、牧内
ーーまずは美知留さんから3人の紹介をお願いします。
福田「副キャプテンの八木あお葉です。あお葉とは高校から一緒なんで、私が誘ったというかこの子からサッカーやりたいって言ってきたみたいな感じで。かれこれもう7年目ですね。みのりは、、」
八木「みじか!(笑い)」
福田「鈴木みのりです。みのりは、、なんやろな。他己紹介って難しいよな」
鈴木「なんとでも言ってくれって感じ。4年目の仲…。」
福田「見てもらったら分かるようにちょっとパワフルな感じで。センバ(CB)なので守護神というか。前もオフサイドするけどできるし、後ろもできるしっていう、オールマイティな感じ。頼れるセンターバックですね!彩花は学部一緒なので、割と仲良いんですけど。留学中も国は違うかったんですけど一緒に旅行したりして。英語ペラペラです。以上でーす!」
ーー逆に3人から見て美知留さんはどんな人ですか?
福田「メモっときたいな!ちょっと就活で言いたいな」
一同(笑い)
八木「えー…。」
福田「あ、時間かかる?(笑い)」
八木「サッカーに対して気持ちが熱いからー」
福田「ほんまに思ってる?(笑い)」
八木「自分が見て思うのは、試合の時いつも体張って頑張ってるなって。私生活は、テキトーでポジティブ。でもポジティブやから、前向きに全部考えられるからこそ、それがチームにとってはめっちゃいいんかなって思う。これくらいで!」
鈴木「みっちー(福田)は自分の中で良くも悪くも確固たるものがあって、サッカーの面ではすごくついていきやすい。自分に自信があるから」
福田「いいのか悪いのか(笑い)」
鈴木「いい点で!すごい自分に自信があるから、ついていきやすいです」
牧内「私は学部も一緒なんで、普段学校生活いつも一緒にいるんですよ。学部にいる姿とグラウンドでのみちるって全然違うんです。表情も違うし、声のトーンとか気合いの入りようとかも違うから。普段の姿とサッカー場での姿どっちも見ている分、スイッチの切り替えっていうのはすごい感じてて。サッカーへの思いもすごい感じてます。経験もあるのでプレーでも言葉でも引っ張ってくれて、サッカー面ではすごくついて行きやすいです」
一同「(拍手)」
ーー新チームの雰囲気は?
福田「こんなこというのもあれですけど、今までは私キャプテンタイプではなくて。誰かが引っ張ってくれてる横でちょっと自分が言いたいことを言うっていうタイプだったんですけど。今年は私たち結構みんな意見を言うので、私1人というよりは、みんなで頑張ろうみたいな雰囲気作りはできているのかなって思います。あと3回生も割と言う時は言ってくれるし、サッカーでも頼りになるから、練習とか試合は頑張ってくれてるのかなぁという感じですね」
ーー新チームになって変わったことは?
鈴木「多分自主性じゃないけど、、。去年とかは持丸っていう(同い年の)うるさいコーチがいて。(笑い)でも、今年からは私たちが年上になったっていうのもあるし、私たちがやらなきゃなっていう感じになってきている」
福田「たしかに!コーチが新2回生の子になって。自分たちがちゃんとやらないとなみたいな」
鈴木「支えなきゃっていう感じは出てきたかな」
福田「それが一体感につながってるかは分からんけど、みんながそういう自覚を持つっていう感じかな。
特に3、4回生やな」
鈴木「向かってきてるっていう段階で、まだ完成はしてないけどっていう感じかな」
福田「結果が出ないと、それが良かったかどうか分からんって感じですね」
ーーオフの過ごし方
福田「昨日はあおばの家で、私とあおばと一個下の子2人で以前ディズニーに行ったんですけど。そのメンバーであおばの家でまたディズニーして(笑い)」
一同「(笑い)」
福田「家でカチューシャつけて、そのままご飯食べて、ひたすら喋るだけです(笑い)」
鈴木「オフが少ないからね、ディズニーとか行けないから」
八木「結構みんなバラバラよね」
牧内「私はあえて集まらんかも」
鈴木「なんか、私たちはそれぞれの生活がある感があります。誰かの誕生日があるってなったらめっちゃ集中して、別のトーク作って、ばーって喋るだけです」
牧内「連絡するのは誕生日の時だけ(笑い)」
八木「えーそもそもみんなあんま返信せーへんくない?」
牧内「普段から会いすぎてるから、別に必要はないんかなみたいな。」
鈴木「干渉する必要もない仲みたいな…。どうにかして仲良いにつなげたい(笑い)」
牧内「連絡しなくてもお互いのこと分かり合えるぐらい仲良い!」
福田「まぁ1回生の時とかちゃんとみんなで着物着て京都に遊びに行ったりしたし」
八木「なんだかんだお花見とかもするし、ご飯会とかもするし。」
牧内「引退した先輩にプレゼント買いに行った時に、みんな普段香水とか買わないんですけど、真剣に「この人はこれ!」みたいな感じで選んで、店もいちいち違うところに行ったりして」
鈴木「ジャージでね(笑い)」
八木「大丸をみんなジャージ(笑い)」
牧内「ジャージでDiorとか(笑い)香水選ぶ時は真剣になってて。そういうのはサッカーでも言えるけど、何かをするってなったら真剣になるっていう…」
八木「はー?いいように言いすぎやろ!(笑い)まぁ自己PR能力は素晴らしい(笑い)」
一同「(笑い)」
鈴木「まぁでも、何かをするってなったら企画係と実行係はあおば!」
ーーチームスローガンは?
福田「スローガンは特に決めてはないんですけど、男子チームと一緒で、゛競争共闘”です。モチベーションを高い組織にしようみたいな感じです。」
ーー最後に、それぞれ春季リーグの目標をお願いします。
福田「チームとしては、春だけでリーグの1部2部の上下ができるので、春からも1部目指していこうという話になっていて。対戦のブロックも決まったんですけど、結構運良かったので。その運も味方につけて頑張ろうかなと思っています。
個人的には、ポジション的にもですけど、みんなをうまく動かして、みんなが100%頑張れるように、精一杯走ろうと思います」
八木「真摯にこつこつ積み重ねていくことで、勝利に貢献したい。1部昇格を春から目指すということで、一つ一つの練習とかも全部大事にして、勝利に貢献できる選手になりたいと思っています」
鈴木「今年も多分守備なので。これは言い過ぎだけど、目標としては、自分の得点数が失点数を上回りたいです。やばいですそれ」
一同「(笑い)」
福田「それオフェンスやん!何点とる予定なん?(笑い)」
鈴木「コーナー(キック)とか、取れるところで点は取りたい。失点はやっぱり全部ゼロで抑えたい。でもそれは言い過ぎだから…。入れ替え戦とかはなしにして、"Aブロックのリーグ戦、得点数が失点数を上回る"です」
牧内「足を引っ張らないようにして、チームに貢献するっていうのが目標で。理由としては、同期3人は元々サッカー経験者で、私は大学から本格的に始めたんで。足を引っ張らないっていうのが結構自分の中で目標としてあって。プラスでチーム全体に貢献したいっていう思いが、この一年は強いです」
聞き手「ありがとうございました」
~対談終了後~
八木「なんかおもしろいエピソードあったはずやねんけどなぁ(笑い)ないなぁ(笑い)」
鈴木「でも最近同期が4人になっちゃったんです」
八木「留学行っちゃってね」
福田「あ〜(藤井)彩理(経4)の分まで頑張りたいみたいな」
八木「それめっちゃいいやん!書いてもらお!」
福田「彩理はみのりと同じセンバだったんですけど、そこは誰が入るかっていう話やけど。その分も頑張らんとな!」
鈴木「4人で頑張ります!」
牧内「アメリカにいる彩理に良い成績を報告できるように頑張りたい」
福田「多分見てない。LINE既読つかへんし」
一同「(笑い)」
福田、八木、鈴木、牧内「頑張ります」
対談は終始笑顔が絶えない和やかな雰囲気で行われ、4人の仲の良さが感じられた。そんな中でも、彼女たちのサッカーへの熱い思いが伝わってきた。目標である1部昇格を目指して、同志社なでしこがピッチで躍動する。
(聞き手・野村大智、山口萌恵子)
○プロフィ―ル

主将・福田美知留(グローバル・コミュニケーション学部4年/大阪府・同志社香里高校出身/163㌢)

副将・八木あお葉(経済学部4年/大阪府・同志社香里高校出身/152㌢)

鈴木みのり(スポーツ健康科学部4年/長野県伊那北高校出身/170㌢)

牧内彩花(グローバル・コミュニケーション学部4年/京都府・京都外大西高校出身/158㌢)