第24回
'10秋の展望「バスケットボール部」
(企画概要は第0回のページをご覧ください)
雪辱なるか
9月、混戦必至の関西リーグが遂に幕開ける。2か月に及ぶ長期戦を制し、同志社はインカレへの切符を手中に収めることができるか。

「勝っても負けても悔いは残したくない」とリーグ戦への決意を語った井関主将(法4)
5月に行われた関西選手権ではベスト4、6月に行われた西日本選手権ではベスト8と昨年と比較し確実に成長を遂げているチーム。だが、メンバー個々人の技能を考えると決して満足のいく結果ではない。西日本選手権で明暗を分けた愛知学泉大戦では「相手の激しいディフェンスに受け身になってしまった」と敗因を語った井関主将。ここぞという勝負どころで、本来の粘りのバスケが影を潜めてしまう。春季全体を概観しても、フィジカルの強い相手を前に『自分たちのバスケ』を突き通すメンタルがまだまだ脆弱であることは確かだ。
このような現状を前に、今夏行われた合宿では基本に立ち返り「(常にリバウンドに飛び込む、など)当たり前のことを当たり前にする」(井関主将)ことを念頭に、ディフェンス力の強化とオフェンス精度の向上を図った。また、40分間走り抜く体力づくりと集中力を高め、リーグ戦に照準を合わせている。ゴール下を死守するのは昨年と変わらず植村(経3)と加藤(法3)。アウトサイドでは井関主将や濱名(商3)、さらには今年成長著しい岸本(商2)が果敢にシュートを狙っていく。
冬に行われるインカレの出場権を懸けた本リーグ戦。昨年はインカレ出場の門戸が広がり、好機に恵まれた。がしかし、その好機を手にすることなく辛酸を嘗めた同志社。今年は1年間、さらに4年生としてはこれまでのバスケ人生の集大成を笑顔での締めくくるためにも確実に白星を重ね、全国へ歩を進めていきたい。(小西 縁)
●リーグ戦日程
9月4日 14:40~VS立命館 @東大阪アリーナ
9月5日 14:20~VS立命館 @大商大
9月11日14:20~VS関西大 @同志社
9月12日15:00~VS関西大 @同志社
9月18日16:00~VS天理大 @大商大
9月19日15:00~VS天理大 @大商大
10月2日14:20~VS京産大 @天理大
10月3日13:20~VS京産大 @天理大
10月9日11:00~VS大商大 @立命館
10月10日10:00~VS大商大 @立命館
10月16日12:00~VS大産大 @なみはやドーム
10月17日11:00~VS大産大 @大商大
10月23日11:00~VS関学大 @京産大
10月24日時間未定VS関学大 @京産大