第35回
同志社HEROESの魅力「ゴルフ部」
<企画概要は第0回のページをご覧ください>
ゴルフは、プロとして勝負していく人もいれば、趣味で楽しむ人もいて、多くの人たちに親しまれている人気スポーツだ。近年の日本では、石川遼、宮里藍などの有名なプロゴルファーの試合がテレビで観戦出来るようになり、観戦する側でゴルフを楽しむことが多くなっている。しかし、ゴルフの魅力は、やはり大自然の中で遠くのカップをめがけ、思いっきりボールを打つことにある。思い切り、打ちぬいたボールがナイスショットとなった瞬間の爽快感はたまらないだろう。
ゴルフはより少ない打数でカップに入れることが求められる。テレビなどでは一見簡単そうに見えるが、想像しているよりも難易度の高いスポーツで、プロでさえ1mもないパットを決められない時があるほどだ。吹いている風や距離を読み取り、自身の技術力を考えてボールを打たなければならなく、集中力が重要視され、それをキープできる高い精神力が要求される。それだけに、狙い通りにカップにボールが吸い込まれた瞬間の喜びはより一層大きいものとなり、それがゴルフの最大の魅力となっている。
同志社にはゴルフをますます面白くさせてくれる充実した環境がそろっている。京田辺キャンパスには、同時に21打席打つことが可能な立派な練習場がある。全国の大学にはここまでの設備が整っている大学はそう多くはない。他にも、ゴルフ部は創設されて50年以上の伝統があり、今までに、全国での優勝経験もある。この恵まれた練習環境と歴史あるゴルフ部でプレー出来ることがゴルフ部の最大の魅力となっている。(児島弘樹)