さあ、学生日本一へ――Who are we?
「後輩たちには、自分たちが味わわせてあげられなかったことを達成してほしい」(曽我部元主将・スポ卒)。昨年は学生日本一を志すも、ファイナル3で近畿大学に敗れた。その時に感じたのは「先輩の無念な気持ちを来年に繋げていこう」(河原林主将・スポ4)という思い。1年の時を経て、また熱い季節が始まる。

AT木村有(スポ4)
ラクロス部のリーグ戦は年に一度。全ての思いが、熱意がこのリーグに傾けられる。今年のチームが掲げた目標はやはり「学生日本一」だ。そのために8月26日の開幕に合わせて、日々練習を積み重ねてきた。まず、毎年弱いと指摘されている中盤の強化。そして誰もが点を取ることのできる攻撃力。多彩な攻めで相手チームを凌駕することが出来るか。期待がかかる。また、2年生の活躍も見逃せない。河原林主将も「2年生(の時期は)、一番自由で成長できる時期」と、今年のカギに挙げている。フレッシュさと技術を兼ね備えた2年生たちがグラウンドで躍動する姿が目に浮かぶようだ。

MF冨尾(商2)

MF辻野(スポ4)

MF柴田佳(商3)

MF中村(スポ3)
初戦の相手は大教大。「とりあえずまず一勝、必ずつかみます」(河原林主将)と力強い言葉を聞かせてくれた。スタートダッシュの準備は万端。日本一まで、駆けあがれ。(鶴岡瑞恵)
▽試合予定
8月26日(日)@J-GREEN堺
対 大阪教育大学
11:00ドロー
9月2日(日)@武庫川女子大学公江記念グラウンド
対 武庫川女子大学
10:30ドロー
9月17日(月・祝)@宝ヶ池球技場
対 立命館大学
10:30ドロー
9月29日(土)@J-GREEN堺
対 大阪国際大学
11:00ドロー
(これ以降も続きます)
天気等の関係で予定が変更となる場合があります。
詳しくはラクロス協会のHPをご覧ください。