
2025年度関西ソフトテニス秋季リーグ戦
9月27、28日に三段池公園テニスコート(京都府)で2025年度関西ソフトテニス秋季リーグ戦が行われた。女子部は2勝3敗で一部リーグを4位という結果でリーグ戦を終えた。新チームで挑む初の大会。「去年とは違った明るいチームの雰囲気で挑むことができた」(馬渕・スポ3)。不安のある中最後まで奮闘した。
1日目の初戦の相手は立命大。佐々(社1)・馬渕ペア、中尾(スポ3)、吉根(経2)・堀(経2)ペアが出場した。1戦目の佐々・馬渕ペア。初戦の1戦目ということもあり流れを掴めず1ゲーム目を落としてしまう。第2ゲーム目。相手のミスから流れを掴み、続く第3、第4ゲームを物にした。第5ゲーム目を奪われるも再び佐々・馬渕ペアの流れに引き込み第6ゲーム目を取り勝利した。2戦目シングルス。デュースと接戦するも2戦目を落とす。3戦目。試合を通し吉根・堀ペアのペースで試合が進み、セットカウント4対0のストレートで初戦の立命大にG2-1で勝利した。秋季リーグ戦を好スタートで切った。

続く2試合目。関大との対戦。1戦目は佐々・馬渕ペア。第1ゲーム目のデュースを制するも流れを奪われセットカウント1-4で敗れた。2戦目。中尾が出場。ファイナルまで続く接戦を繰り広げるも、3-4で惜しくも敗れた。3戦目。吉根・堀ペアが連続3ゲーム取るも相手に粘り強さを見せつけられ第4、第5ゲームを奪われた。迎えた第6ゲーム。デュースになるも勝負強さを見せ勝利した。関大戦はG1−2で敗北した。

そして1勝1敗で迎えた3試合目は関学大。1戦目の佐々・馬渕ペア。第2ゲームをミスで落とすも調子を崩さず勝利。続く2戦目も中尾がドロップショットで点を取り勝利。3戦目、吉根・堀ペアも終始同志社ペースで試合が進み勝利。1日目最終戦である関学戦を快勝で終えた。
2勝1敗で迎えた2日目。強豪神戸松蔭大との対戦では、相手前衛のボレーに苦しめられた吉根・堀ペア。第3ゲーム目を奪うも相手の前衛のボレーに苦しめられ敗北。2戦目中尾は試合流れを変えられず相手ペースで試合が進み敗れた。続く3戦目佐々・馬渕ペアも相手ペースのままの試合が進み同志社は0−3と敗北を喫した。

リーグ戦最終戦は関西外大戦。4ゲーム目までG2-2の接戦の佐々・馬渕ペア。ドロップショットで相手を前後に揺さぶるも5、6ゲームを連続で取られた。続く中尾。G0-2から粘りG2-3になるも6ゲーム目を取られて敗れた。3ゲーム目をデュースで落とすも、吉根のスマッシュ、堀の相手前衛の横を通す好プレーにより吉根・堀ペアが順調に点を重ね、試合を勝ち取った。G1-2で最終戦を締め括った。最終結果4位で秋季リーグ戦の幕を下ろした。
「強いチームと戦える機会なので、自分たちのプレーを試して課題を1つでも克服できるようにしたい」(馬渕)。次戦に向けて課題と向き合い、新チームとして更なる成長を遂げていくことを誓った。(文責:武富柊哉、津田花暖、撮影:津田花暖)