
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E |
同志社 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 4 | 6 | 0 |
関大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 6 | 1 |
令和7年度関西学生野球連盟秋季リーグ戦
9月30日、ほっともっとフィールド神戸(兵庫県)で令和7年度関西学生野球連盟秋季リーグ戦第4節3回戦が行われた。互いに譲らない戦いを制し、4-1で勝利。3連続の勝ち点獲得を果たした。

勝ち点獲得をかけた運命の3回戦。先発を務めたのは本田(商4)だった。初回、先頭打者に二塁打を許すもすぐに立ち直り、続く打者は連続凡打に抑える。2回も三者凡退で切り抜け、安定した投球を披露。両チームの先発が好投を見せ、無失点のまま拮抗(きっこう)した展開が続く。

試合を先に動かしたのは同志社だった。7回表、中森(法4)が四球で出塁。続く知念(文情4)のバントでランナーは二塁へ。「自分が決めるというよりも、辻井(スポ3)さんに良い形で回そうと思って打席に入った」(齊藤)。1死二塁の得点機で1年生の齊藤が打席に立つ。右翼方向へ三塁打を放ち、待望の先制点を挙げた。さらに辻井が左翼前タイムリーヒットを放ち、追加点を獲得。7回でついに得点を奪い、リードを手にした。
8回表、点差を広げたい同志社。本田が四球で出塁すると、影山(スポ2)が右安打を放ち、1死一、二塁の好機をつくる。続く牧原(商3)が内野ゴロで倒れるも、ランナーは二、三塁。ここで、再び中森へと打席が回ってきた。 3球目をしっかりと捉え、タイムリーヒットを放つ。ランナーが全員生還し、リードを4点に広げた。

一方、8回裏も同志社のマウンドは本田が守った。迎えた9回裏、先頭打者にヒットを許し1点を失う。それでも最後まで粘り切り、今試合9奪三振完投。チームは4-1で勝利を収めた。
次節は近大との対戦。「今度の相手、本当に強いけど、思い切ってぶつかっていきたい」(竹川監督)。この流れのまま、強豪に挑む。(文責・シンウンス、撮影・伊藤愛梨、若松晏衣)
スタメン
(一)影山 6
(二)牧原 8
(三)中森 9
(四)知念 3
(五)齊藤 5
(六)辻井 2
(七)北田 7
(八)堀内 4
(九)本田 1
バッテリー
(同志社)本田ー辻井
(関大)荒谷、百合澤ー小村