準硬式野球部
HEADLINE

【準硬式野球部】投打かみ合わず惜敗

TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
立命大
同志社

令和7年度関西六大学準硬式野球連盟秋季リーグ戦
 10月18日、同志社京田辺キャンパス軟式野球場で、令和7年度関西六大学準硬式野球連盟秋季リーグ戦・優勝決定戦が行われた。同志社は立命大と対戦し、0-2で敗北。1勝1敗と互いに一歩も譲らない攻防が続いていたが、この試合では投打がかみ合わず、惜しくも優勝を逃した。

 先発のマウンドを託された宮口(スポ2)は、初回から得点圏に走者を背負うも、着実にアウトを重ねピンチを切り抜ける。落ち着いた表情で投球を続け、3回までスコアボードに0を刻んだ。
 試練が訪れたのは4回表。無死から初球の甘く入ったストレートを捉えられ、痛恨のソロホームランで先制を許す。続く打者にもセンターへの二塁打を浴びたが、すぐに立て直した。2者連続三振を奪う粘りの投球を見せる。「これ以上相手に得点させない投球を意識して投げた。」(宮口)。

先発を任された宮口

 5回以降はわずか一本のヒットに抑える好投を続けたものの、九回表、先頭打者に再び本塁打を浴び、リードを広げられる。その後、マウンドを引き継いだ谷本忠(社3)が力強い投球で後続を断ち、追加点を許さなかった。

マウンドに上がる谷本忠

 攻撃では、2回裏に寿時(社2)のレフト前ヒットでチャンスを広げる。三塁までランナーを進めたが、鈴木遼(心理3)がチャンスを活かせず、得点にはつながらなかった。6回裏まで三者凡退が続き、立命大の先発投手を攻略できない時間が続く。7回には植田(スポ3)がライト前ヒットを放ち再びチャンスをつくるも、あと一本が出ない。その後も出塁ができないまま、試合は0-2で敗北。最終戦で勝利を逃し、鈴木遼組の初陣を終えた。

ポーズをとる寿時

 「立命にもう1回リベンジするっていうモチベーションで挑戦していきたい」(鈴木遼)。この経験から投打ともに新たな課題が見えた今季リーグ戦。鈴木遼組はこの結果に満足するのではなく、さらなる高みを目指して鍛錬を重ねる。(文責・奥山璃子、撮影・金井莉子、伊藤愛梨)

ページ上部へ