| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E |
| 同志社 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 1 |
| 関大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ⅹ | 1 | 7 | 2 |
令和7年度関西六大学準硬式野球連盟ステップリーグ
11月15日、同志社大学京田辺キャンパス軟式野球場(京都府)で令和7年度関西六大学準硬式野球連盟ステップリーグBブロック予選が行われた。同志社は関大と対戦し、0-1で敗戦。ロースコアの試合が続く中、同志社は攻め切ることができず、8回裏の関大の先制タイムリーが決勝打となった。
先発マウンドに上がったのは今竹(法1)。初回は順調な立ち上がりを見せ三者凡退に抑える。しかし、2回表に1死一、二塁のピンチを招いた。続くバッターにレフト前ヒットを打たれるも、今泉(商3)の好返球で本塁タッチアウトに成功。その後はサードゴロに打ち取り相手に得点を許さなかった。「無失点で抑えられたのは良かったが、課題も見つかった」(今竹)と振り返る。

4回表、同志社にチャンスが訪れる。先頭の吉岡(スポ2)がヒットで出塁。今泉がセンターフライに倒れるも、青木(スポ)が四球を選ぶ。更に藤原(経2)がレフト前ヒットでつなぎ1死満塁の好機をつくった。しかし、続く天谷(法1)、長尾(理工2)が三振に倒れ先制点を挙げることができない。


5回表からは浅野(スポ2)がマウンドに上がる。危なげない投球を見せ、7回まで無失点に抑えた。一方の打線はつながりに欠ける。得点圏までランナーを進めるも、あと一本がでない苦しい展開が続いた。

8回裏には浅野に代わり橋本(経3)がマウンドに上がった。先頭バッターをファーストゴロに打ち取るも、その後エラーと四球が重なる。2死一、二塁で迎えた打者にレフト前ヒットを放たれると、二塁ランナーが一気に本塁へ帰還。貴重な一点を献上した。
9回表、反撃したい同志社は先頭の天谷がヒットで塁に出る。更に相手のエラーなどで1死二、三塁とチャンスを拡大。しかし相手投手の粘投により後続が絶ち、0-1で敗戦を喫した。
秋季リーグ戦に出場していないメンバーを中心に挑んでいるステップリーグ。明日の3位決定戦は立命大との対戦となる。「明日は勝って、オフにつなげたい」(杉本・理工3)。更なる戦力の強化を目指し、チーム一丸となって戦い抜け。(文責・安倍茉結子、撮影・奥山璃子)