バドミントン部
HEADLINE

【バドミントン部男子】難敵に敗れ、勝ち星落とした

令和7年度関西学生バドミントン春季リーグ戦大会

 4月27日、関西大学千里山キャンパスにおいて令和7年度関西学生バドミントン春季リーグ戦大会が行われた。春季リーグ戦2日目で対峙(たいじ)するのは立命大。昨日の敗戦から一夜明け、勝利を目指したが難敵相手に及ばず、リーグ戦2連敗となった。

 第1シングルスに選ばれた熊木(商2)。だが、熊木らしいプレーは見ることができなかった。第1セットを6-21と大差をつけられ敗北。続く第2セットでも流れをつかむことができず、12-21と実力差を痛感することとなった。 

首をかしげる熊木

 第2シングルスでは、昨日も勝利をつかんだ同志社のエース・山本(政策2)が登場。なんとしてでも勝利したい一戦の相手は立命大の笹井。迎えた第1セット、手足の長さを活かしたダイナミックなプレーを披露する相手に対して怯むことはなかった。高い攻撃力にフォーカスがいく山本だが、際どいシャトルを拾うなど守備面で輝きを放つ。21-12で幸先よく第1セットを奪った。

 しかし、第2セットではシャトルがネットにかかるなどミスを連発。17-21で競り負けると、第3セットでも勢いを取り戻せず敗北。悔しい敗戦となった。

ガッツポーズする山本

 後が無くなった第1ダブルス。コートには、熊木と大森(スポ1)が向かった。学年差を超えたペアは序盤から勢い全開。幸先よく、第1セットを奪うことに成功する。第2セットは拮抗(きっこう)した展開に。しかし、終盤に差を広げられ、敗北すると第3セットでも流れを取り戻せないまま18-21で終了となった。

左・熊木、右・大森

 第2ダブルスを戦ったのは、小畑(理工3)・山本ペア。今後の戦いに向け、なんとしてでも勝利をと意気込んだがストレート負け。一矢報えず、意地を見せることはできなかった。

ハイタッチを交わす左・小畑、右・山本

 最後の戦いである第3シングルスには直前のメンバー変更で畠山(スポ3)が抜擢。ダイナミックな動きで必死に食い下がるも敗北。期待に応えることはできなかった。

スマッシュを打つ畠山

 今日の試合は、接戦をものにすることができず、勝利を手放してしまった。「もう勝たないと入れ替え戦に回っちゃうので、次はなにがなんでも勝ちたい」(小關・文情3)。主将は来週に行われる試合に向けて照準を合わせる。1部残留を目指すためにも、1週間で自分たちの課題に向き合い、勝利をつかめ。(久岡悠斗)

【試合結果】
熊木(商2)★0(6-21、12-21)2 立命大

山本(政策2)★1(21-12、17‐21、15-21)2 立命大

熊木(商2)、大森(スポ1)★1(21-15、19-21、18‐21)2立命大

小畑(理工3)、山本(政策2)★0(15-21、14-21)2 立命大

畠山(スポ3)★0(15-21、19-21)2立命大

計 同志社大学 0-5立命館大学

ページ上部へ