硬式野球部
HEADLINE

【硬式野球部】完封負けを喫し、今季初黒星

TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
同志社 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 7 0
関大 0 1 0 0 1 1 0 0 X 3 7 1

令和7年度関西学生野球連盟秋季リーグ戦

9月26日、ほっともっとフィールド神戸(兵庫県)で令和7年度関西学生野球連盟秋季リーグ戦第4節1回戦が行われた。同志社は関大と対戦。先制を許し、反撃したい場面でチャンスを作るも打線がつながらず。完封負けを喫し、今季初黒星となった。

先発のマウンドに上がったのは本田(商4)。初回に2人のランナーを背負うも、打たせて取るピッチングで0点に抑える。しかし2回裏、先頭打者にレフト前安打を打たれ、三ゴロの間に進塁を許した。続く打者にも安打を許し、1死、一・三塁から遊ゴロの間に先制点を献上した。

先発の本田

追いかける展開となった3回表、影山(スポ2)のチーム初安打で好機を演出。しかし後続のバッターが倒れ、得点にはつながらなかった。

流れを作りたい同志社。3、4回は本田が関大打線を三者凡退に抑え、味方の援護を待つ。「味方が点を取ってくれるまで我慢して投げようと思っていた」(本田)。しかし同志社打線はつながらず、得点を奪えない苦しい展開が続いた。
5回裏、先頭打者にバックスクリーンに飛び込む痛恨の1発を浴びたが、本田は冷静にアウトを積み重ねた。しかし、6回裏にも先頭打者の出塁を許し、得点圏にランナーを背負う。「セオリー通りの配球が上手くいかず、先頭バッターを抑えることが出来なかった」(本田)。粘りの投球を見せるも、二ゴロの間にさらにリードを広げられてしまった。

7回表、再び好機が訪れる。二死から斎藤(法1)がレフトへの三塁打を放ちチャンスメーク。1点を取り返したい場面だったが、後続が倒れスコアボードには0が並んだ。

雄叫びを上げる斎藤

7、8回裏に登板したのは好投が光る内山(法1)。「準備にこだわった結果がピッチングに表れている」(内山)。出塁を許しながらも危なげない投球で制球力を見せつけ、2イニングを投げ切った。

継投の内山

終盤のイニングで反撃を試みるも、チャンスをものにできず試合終了。関大の先発投手に完投を許す試合となった。同志社はここまで4連勝と勢いに乗っていた中での黒星。「ここで簡単に負けるチームではないので、明日勝って3戦目につなげたい」(坂・法4)。大事な関大戦、気持ちを新たにチームの底力を見せつけろ。(文責・内藤美紀、撮影・黒田周良、髙橋舞衣)

スタメン
(一)大井 9
(二)堀内 4
(三)牧原 8
(四)中森 7
(五)齊藤 5
(六)知念 3
(七)影山 6
(八)辻井2
(九)本田 1
バッテリー
(関大)荒谷ー小村
(同志社)本田、内山ー辻井

ページ上部へ