硬式野球部
HEADLINE

【硬式野球部】猛打を浴び、立命大に黒星発進

TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
立命大 1 0 2 0 3 0 0 0 0 6 12 0
同志社 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2 5 0

令和7年度関西学生野球連盟秋季リーグ戦

 10月18日、わかさスタジアム(京都府)で令和7年度関西学生野球連盟秋季リーグ戦第7節1回戦が行われた。待ちに待った伝統戦に多くの観客が押し寄せ、盛況の中行われた今試合。相手打線の勢いを抑えることができず、6-2で敗退した。

 先発投手は、今季リーグ戦で投打ともに活躍してきた本田(商4)。久しぶりに坂(法4)とバッテリーを組み、鋭い投球で順調な立ち上がりを見せた。そのまま初回を無失点で抑えたい同志社だったが、相手3番に単独本塁打を浴びる。一方で打撃陣はその裏、相手投手の打球を上手く捉えられずに無得点。初回を劣勢で終えた。

ホームに帰る中森(法4)

 さらに3回表には2点を追加される。3点を追う苦しい展開で4回裏、同志社打線が意地を見せた。堀内(法4)が安打を放ち、続く知念(文情4)が犠打で塁を進める。1死二塁の好機で打席に立ったのは4番・中森。「チャンスで打順が回ってきたときに力を出せるよう準備していた」(中森)。初球から大きくバットを振り、放った打球は左翼手の頭上を通過し柵を越える。反撃の本塁打で2点を追加し、逆転への流れを作った。

 点差を縮め安心したのも束の間、5回表に再び窮地に追い込まれる。2本の安打を許し、1死一、二塁で強打者・角井(立命大)に今季4本目の本塁打を放たれ、痛恨の3失点。相手に主導権を握られ、6-2の4点ビハインドで本田がマウンドを後にした。「難しく考えてしまいカウントを悪くしてしまった」と、自身の投球を振り返った。代って登板したのは財原(スポ4)。テンポのいい投球を見せ、追撃を封じた。

 再起を図る同志社だったが、相手投手を攻略できず、その裏は三者凡退に倒れる。

打者を打ち取った財原

 迎えた6回表、3本の安打を放たれ、2死満塁に追い込まれた。再び訪れた大量失点の危機。「まっすぐで押していければ有利にいけると思った」(財原)。財原が次の打者を打ち取り、無失点に抑えた。

 その後は両チームスコアボードに0を並べ、点差を埋められない展開が続く。追加点を封じたい同志社は、9回表に齋藤(法2)を登板。得点圏に打者を置くも、齋藤が粘りを見せ得点を許さず、打撃陣にサヨナラへの望みを託した。そして迎えた9回裏。中森が左安打で出塁し、牧原(商3)が四球で塁を進める。1死一、二塁で迎えた中島(スポ1)の打席。ショートに打球を放つも相手守備に捉えられ、併殺打とされた。

スイングする牧原

 待望の同立戦を黒星でスタートしてしまった坂組。明後日に行われる2回戦で挽回を図る。「なんとか勝ち切って次につなげることが1番の目標」(坂)。最終節を白星で飾るべく、万全の準備を整えて再び立命大に立ち向かう。(文責・末松昌子、撮影・内藤美紀)

スタメン
(一)大井 9
(二)堀内 4
(三)知念 3
(四)中森 7
(五)牧原 8
(六)影山 6
(七)齊藤 2
(八)坂 4
(九)本田 1
バッテリー
(立命大)有馬、髙橋、若田部ー西野
(同志社)橋本、財原、齋藤ー坂、辻井

ページ上部へ