
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | R | H | E |
大阪公立大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
同志社 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | 2X | 7 | 10 | 0 |
2025年度関西六大学軟式野球連盟春季リーグ戦
3月25日、寝屋川公園第一野球場(大阪府)で2025年度関西六大学軟式野球連盟春季リーグ戦が行われた。同志社は大阪公立大と対戦。昨年の秋季リーグ第9戦で完敗を喫した相手に7-0で7回コールド勝ちを収め、好調な滑り出しを見せた。
大切な開幕戦の先発を任されたのは、絶対的エース唐木(新政策4)。「必ず初戦に勝つために良いピッチングをしたい」(唐木)と意気込みマウンドに上がった。初回にレフト前ヒットを浴び出塁を許すも、その後7回まで三者凡退に抑える好投を見せた。一方の打線は初回、先頭打者が出塁するも、後続が断たれ得点にはつながらない。その後も得点圏に何度もランナーを進めるが、あと一本が出ず先制点を挙げることができなかった。

硬直した試合が動いたのは5回だった。先頭の柳瀬(新経4)と続く田中(新商2)が四死球で出塁。無死一、二塁とチャンスの場面で俊足の檜山(新スポ3)がバッターボックスに立った。相手投手の前に確実にバントを決めると、そのまま一塁まで駆け抜けバントヒットとなる。無死満塁で迎えた3番中川(新商3)は適時内野安打を放った。この間に2人が生還し、待望の先制点を獲得。その後も相手のミスを誘いながら着実に得点を重ね、この回、一挙4得点を挙げた。
6回には檜山が放ったレフト線への打球が適時打となり、さらに1点を追加。5-0と相手を突き放した。

7回も同志社の勢いは止まらない。代わった谷村(新経3)がライト前にヒットを放ち出塁するも、ここは盗塁失敗。しかし、続く主将大和(新経3)が打った打球はレフトの頭上を大きく越える本塁打となり、追加点を挙げた。完全に流れに乗った彼らの打線は止まることを知らない。さらにもう1点を追加し、7-0で7回コールド勝ちを収めた。

「今のチームは活気があり、いい雰囲気だ。足元をすくわれる事のないように1週間しっかり準備したい」(大和)。リーグ優勝、そして全国の舞台へ。彼らの挑戦はまだ始まったばかりだ。これからも一戦必勝で戦い抜き、さらなる高みを目指す。(文責・大橋楓子、撮影・近藤真子)
スタメン
(一) 田中 8
(二) 檜山 6
(三) 中川 5
(四) 島田 3
(五) 栗原 7
(六) 大和 2
(七) 和田 4
(八) 奥 9
(九) 柳瀬 D
P 唐木
バッテリー
(同志社)唐木ー大和
(公立大)藤江ー樽崎