準硬式野球部
HEADLINE

【準硬式野球部】優勝遠のく敗北喫した

TEAM R H E
関学大
同志社

令和7年度関西六大学準硬式野球連盟春季リーグ戦

 4月3日、万博記念公園野球場(大阪府)で令和7年度関西六大学準硬式野球連盟春季リーグ戦第4節1回戦が行われた。同志社は関学大と対戦し、3-4で敗北。投打が上手くかみ合わず、今リーグ戦2敗目を喫した。
 前節で苦戦を強いられるも難なく2連勝で飾った佐藤涼組。残り2節を全勝で戦い抜き、逆転優勝を図った。
 打線は初回、先頭の植田(スポ3)がレフトの頭を超える二塁打を放つ。さらに相手の守備の綻びの間に三塁へ。いきなり無死三塁のチャンスをつくった。続く安藤(商4)が凡退し、1死三塁で中本(商2)に打席が回る。今リーグ戦ここまで打撃でコンスタントに結果を残してきた中本はこの日も好調さを見せた。1ストライクからの2球目をセンターへ弾き返す。これが先制点となり、優勝を争う関学大からリードを奪った。

出塁した中本


 一方先発を任された西田(ILA2)は序盤からランナーを出しながらのピッチングが続く。しかし、野手陣の堅守や自身の緩急ある投球で4回まで相手打線を零封に抑えた。
 最初の試練が訪れたのは5回。先頭に四球を許すと、サード杉本(理工3)の失策も重なり無死一、三塁のピンチを招いた。続く打者の併殺打の間に三塁ランナーが生還し、1点差に詰め寄られる。さらに6回は西田の制球が定まらず、2点を追加されて逆転を許した。

粘投する西田

 失点しながらも粘投する投手を援護したい打線は6回裏、2死から遠藤(心理2)と鈴木(心理3)の連続出塁でチャンスメーク。打席には初回二塁打を放った植田が入る。5球粘った末、打球をレフト方向へ流し打ち1点を返した。7回にもチャンスが巡ってくる。佐藤涼が1死から死球を受け塁に出ると、杉本の打席で相手投手のボークにより進塁。得点圏に進んだところで杉本が値千金の適時打を放ち、試合を振り出しに戻した。

タイムリーを放った杉本

 試合終盤に登板した宮口(スポ2)は、7、8回を無失点で切り抜けるも9回にピンチを招く。先頭に出塁されると後続にも捉えられ、1死満塁に。続く山田(関学大)に勝ち越し打を許し、再びリードを奪われた。

代わって登板した宮口

 何としてでも追いつきたい打線は最終回の攻撃で意地を見せる。先頭の中本と佐藤涼が凡退し2死となったところで杉本、寿時(社2)、廣内(スポ2)の連続出塁で一気にサヨナラのチャンスを演出。ここで遠藤に打席が回ってきた。チームの思いを背負ってバッターボックスに向かったが、ショートゴロに打ち取られゲームセット。逆転優勝への道が遠のいた。
 ヒット数は相手より多く、エラー数は少なかった今試合。しかし投手陣の四球が響いて失点数が積み重なってしまう課題が露呈した。今季リーグ戦は残すところわずか3試合。リーグ戦制覇の可能性がある限り諦めることなく勝利へ向かって貪欲に突き進め。(文責・伊藤愛梨、撮影・益野瑛真)

ページ上部へ