
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E |
同志社 | 0 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 9 | 0 |
関学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 1 |
令和7年度関西六大学準硬式野球連盟秋季リーグ戦
9月18日、万博記念公園野球場(大阪府)で令和7年度関西六大学準硬式野球連盟秋季リーグ戦第2節1回戦が行われた。同志社は関学大と対戦し、5-1で勝利。序盤で奪ったリードを最後まで守り抜いた。
先発の谷本忠(社3)は3回裏まで安定感のある投球を見せ、相手に攻撃の隙を与えない。「無駄なランナーを出さないことを意識した」(谷本忠)。4回裏は先頭バッターに内野安打、盗塁を許し無死二塁のピンチを迎える。しかしクリーンナップを打ち取り、無失点に抑えた。

一方の打線は2回、四死球が積み重なり無死満塁のチャンスをつくる。ここで打席が回ってきた寿時(社2)が押し出しの死球で1点を先制。さらに杉本(理工3)に出番が回ってくる。「とにかく点が欲しかった」(杉本)。アウトコースに来たスライダーを右中間に飛ばし、スリーベースヒットを放つ。これが走者一掃の適時打となり、この回4点を奪った。

5回表には、ツーアウトから糸永(経2)がライト前ヒットで出塁。遠藤(心理2)、鈴木遼(心理3)の連打で1点を追加した。「4点と5点の差は大きいので、自分が打とうと思った」(鈴木遼)。8回終了時点で5点のリードを保ったまま最終回の攻防を迎えた。

好投を披露したエース谷本忠は8回を無失点に抑え、9回裏には荒木(スポ2)がマウンドへ。1点を奪われるも、リードを守り抜き、リーグ戦では約1年ぶりの関学大からの白星を奪取した。

「1勝1敗では意味がない。勝ち切って次節につなげたい」(鈴木遼)。開幕三連勝で飾った鈴木遼組。明日の試合でも勢いそのままチーム一丸となって、勝ち星をつかみ取れ。(文責・安倍茉結子、撮影・奥山璃子)