WEB企画
WEBPLAN

~主将セレクション2024~ 【女子バスケットボール部】チーム一丸となって「勝」ちにこだわる

目標を掲げ意識高く練習をする同志社女子バスケットボール部。今回は主将・清水、副主将・松野に取材に応じてもらった。

ーー他己紹介
松野:清水茜ちゃんです。同志社大学の文化情報学部の新4回生です。同志社女子大学女子バスケットボール部のキャプテンをやってます。バスケが上手いです。よくチームや選手ひとりひとりのことをみていて、それを踏まえてチームに指示を出したり声をかけたりすることができる人です。
清水:松野佳穂子さんです。同志社大学のスポーツ健康科学部の新4回生で、同志社女子大学女子バスケットボール部の副キャプテンをやってもらってます。すごい頼れる副キャプテンなんですけど、チームの中で私が何か言ったときに1番に返事してついてきてくれて、周りの人を一緒に引っ張っていってくれるような人です。
ーー主将が松野さんを選んだ理由
清水:私たちの年が、マネージャーの伊藤(同女4)と東(文4)と松野と私なんですけど、
松野:キャプテンが選ばれたのも清水しかいないよねで決まったのもあるし、もう1人を私と東ってなった時にみんなで話し合ってというか。
清水:どっちかというともう1人の子はプレーで引っ張ってくれるタイプだから、やっぱりプレー面で言ってくれることや学ぶことが多いかなっていう印象。どっちかというと(松野は)引っ張れるタイプだし一緒になって頑張れる、チームを引っ張れる存在なので副キャプテンを選びました。
ーー同志社女子大学女子バスケットボール部ならでは魅力
松野:自分たちで練習メニューを組んでるのはこの部活の特色かなって思っていて、それで大変だったりもするんですけど、監督がいつもいるっていう状況ではないので考えながら自分たちでやっています。
ーー特に大変だったことはありますか。
清水:今までの高校までは、トップダウン形式で監督がいてそれが正解だったんですけど、色んな子たちがいて色んな方向性を持ってることは良いことなんですけど、1つの意見にまとめるっていうことが難しいかなと思っていて、自分たちが1年生から3年生のときに色々経験してきて、この選手主体っていうチームの魅力も感じつつも、ダメなところも分かってきたので、下の立場からみてて下からの意見が通ってなかったり、上から言われたことをやる、というような自分たちでは感じてる部分があったので、練習に反映させて全体を巻き込んでいい雰囲気を作ることに悩んだかなと思います。
ーー上とか下とか関係なく言いやすい関係を作る感じですか。
清水:そうですね。
ーーオフの日の過ごし方
松野:結構1人で過ごしてることが多いです。特に1人で映画を見ることが多いです。ネットフリックスとかじゃなくて1人で映画館に行きます。1人でいることがすきで、1人で行動するのが多いです。
清水:友達おらんみたいになってるけど(笑)
松野:そういうわけではないはずなんですけど。最近自分的なオフがないので、今思い当たることはこれですね。
清水:遊ぶ日は大体朝から出ていって夜に帰ってきたりが多くて、部活の子と遊ぶ日もあれば、高校の子たちと何ヶ月か前から約束立てている日もあるし、試合の次の日のオフだったらしんどくて寝て、みたいな日が多くて大体3パターンくらいかな。あとは1日中バイトするかくらいです。
ーーバイトなにされてるんですか。
清水:パン屋と洋食屋を、2つ掛け持ちで。パン屋はでも早朝なので、、
松野:上手いよな、そういうバイトの仕方が上手。
ーー1日のスケジュール管理が得意なんですか。
清水:得意です。
松野:時間と使い方が上手いんですよ。
清水:今就活しているんですけど、説明会があっても1日に2、3個入れちゃったりします。1時間2時間くらいのやつも1時間くらい間あいてたら入れれるかな、練習に被るよりはいいかなって感じで詰めることの方が多いですね。一気にやるみたいなことが多いかもしれない。
松野:バイトしてないのでオフなにしてるんって感じです。最近ほんまにオフがない。公務員試験の勉強をしているので、お休みをさせてもらいながらきてるんですけど、あんまオフって感じではないです。
清水:勉強してるらしいです。
ーー新チームが始動したと思うんですけど雰囲気的にいかがですか。
清水:みんなが主体となって、去年は結果も結果だったのもあるので大きな目標を掲げているし、それを私たちがちゃんとこういう思いを持っているよ、っていうのを伝わっていると信じてるんですけど、ちゃんとついてきてくれて、雰囲気とかも言いやすい環境で徐々に発言してくれる子も増えてきているし、どんどんいい方向になっているなと感じています。どうですか?
松野:みんな自分たち4回生の4人にしっかりついてこようとしてくれているのはすごく伝わるし、所々雰囲気とか声とかあれっていうときはありますけど、上がちゃんとやったら下の子達もちゃんとやろうとしてくれると思うので新チームになってから継続してできてるのはいいことかなと思います。
ーーキャプテン、副キャプテンで意識していること
松野:ちゃんと悪いところもしっかりチームに伝えることはしようかなと思っていて、最後の円陣を組むところで、今日出来ていなかったところとかを言わないよりは言った方がいいかなと思うので嫌われるかもしれないですけど、そこはしっかり言おうかなと思っています。
清水:練習中だったら口だけで言ってることだったら伝わらないと思うので行動で示す、絶対にサボるような姿勢は見せないようにしているし、自分が言ったことはもちろん、言われていることも体現するようにしている。さっきは悪いことも言うようにって言っていたけど、私は逆に悪いことと良いことを言うようにしていて、悪いことを目に向けることはすごく大事でその分課題もいっぱいあるんですけど、色々ミーティングをしてどちらかと言うと褒められて伸びるタイプが多いんですよ。褒めたら褒めた分だけやる気もみなぎってくると思うので今日はこんなところが良かったよ、と次のモチベーションに繋げれるような環境をひっそりと心がけています。
ーー部員ひとりひとりの観察もすごいですね。
清水:そうなんかな?
松野:後輩から意見を聞くことによって、私たちも褒めてほしいんですよねっていう話も出たりするので。
清水:試合中のゲームの中でもコートの中でもプラスの声を増やしていきたいっていう意見が出ていて、意見を聞いたからこそはできてることかなと思います。
ーーチームの目標
清水:チーム目標は3部全勝優勝、2部昇格です。
ーー個人の目標
松野:怪我をしていて、今の状況が終わって復帰できるようになった時には、試合に絡めるようになりたいなというのが1番なので、出れることを目標に日々の練習を手を抜かないでやることかなと思います。
清水:プレー以外の面でいうと、勝てるチームを今年で作ってこれからに繋げていけるような代のキャプテンとしてやっていきたいという思いがあります。個人としては、チームの主力として昨年試合に出ていたけど勝つことができなかったので、得点の部分で1試合15点以上はこれからも掲げていきたいと思うし、今は人数が少ないんですけど次1回生とかも入ってきて競争環境が出来てくると思うのでそこで勝ち抜いて、プレーとしてもプレー以外でも引っ張っていける存在になりたいなと思います。

色紙に書き込む(左から)松野、清水

◎共通質問
――主将・チームが今季大事にしたい漢字を教えてください。
清水:「勝」の文字しかないなと。
ーー込められた意味は。
清水:勝つチームにしたい!
松野:ほんとに私たちの目標はこれしかないので。去年負けたところから始まって勝つしか考えられないと思うので。
清水:負け癖がついちゃっているのもあるし、それを払拭して次の年に繋げていきたい、今年勝って来年からはまた2部で戦っていけるようなチームにしていきたいという思いがあるので、練習試合であったりどんな試合でも勝つことをどこでも意識したいという意味で「勝」です。
ーー最後になにか一言あればお願いします。
松野:すごく良いチームだと思うので、1回生も入ってさらに良いチームにしていって最終的には自分たちの目標を達成できるようにしたい。
清水:みんなが楽しくバスケができる環境、それにプラス勝っていけるようなチームにこれからしていきたいので頑張っていきたいと思います。
(聞き手、撮影・渡邉柚果 文責・河村柚希)

◆清水茜(しみずあかね)
文化情報学部新4年。今年度主将を務める。
◆松野佳穂子(まつのかほこ)
スポーツ健康科学部新4年。今年度副主将を務める。

ページ上部へ