WEB企画
WEBPLAN

~主将セレクション2024~ 【ソフトボール部女子】「役割分担」を明確にしてチームを輝かせる

 昨年は秋季リーグで関西準優勝に終わったソフトボール部女子。来月には春季リーグが控えている。今回は、キャプテンの鈴木と同期の前納が取材に応じてくれた。

ーー他己紹介をお願いします

鈴木  前納さんはチーム1喋って、芯が通っているからすごい頼りにしてます。 意見もしっかりしてくれるし、チームの柱であり、ムードメーカーでもあり、頼りにしてます。プライベートでも面倒見が良くて、チームのお母さん的存在です。

前納  真面目なキャプテンっていうよりは、キャピキャピした感じの明るいキャプテン。チームを和ませることが出来るキャプテンです。新4回生が4人しかいなくて、下級生が多いチームなので、そこの力をしっかり引き出してくれています。

ーー対談相手を前納さんに選ばれた理由を教えてください。

鈴木  1聞いたら10ぐらい返してくれる方で、よく喋ってくれる方なので助かるなと思って選びました。(笑)

微笑む(左から)前納、鈴木

ーー同志社大学の女子ソフトの特徴を教えてください。

鈴木  一番の魅力的なところはやっぱり学生主体でやっているところ。指導者がいない中で、学生主体で毎日練習から試合までをしていることが強みでもあり、逆に弱点の部分でもあるんですけど、このチームはずば抜けている人がいるわけでもないので、いかにみんなと繋がりを持ってソフトができるかっていうところですね。1人1人の責任感が大きいチームかなと思います。

前納 結構学生主体でやってる部活って他にもあると思うんですけど、監督業を学生がこなすところは珍しいのではないかなと思います。例えばサインを出すタイミングを考えたりとか、 今まで指導者に任せっきりだったところを全部自分たちでやるっていうところでは、やっぱり考えるソフトボールが一番出来てるのかなっていうのが強みだと考えてます。あとは、学生主体ならではの意思疎通のしやすさも強みなのかなって思います。

ーー去年の秋、代替わりをされて心境の変化はありますか。

前納  新しいチームになって、自分たちが先輩たちについていく立場から、自分たちが引っ張らないといけない立場に変わったのが大きな違いかなって思います。 目標を達成するっていう意識から、そもそも自分たちが目標を定めて、それに向けて最高学年として行動していくところは、新しく自覚するようになったのかなって思います。私たちの学年は4人しかいないので、自分たちが輝くよりも、後輩たちをどう引き立てるかっていうところでは、チームの見方はすごく変わったのかなって思います。

鈴木  キャプテンをやる前は自分の結果を求めたり、タイトルを取りたい気持ちがあったんですけど、キャプテンになってからは、自分の結果やプレーは二の次で、チームが勝てばそれで良いって思うようになりました。

色紙を掲げる

◎共通質問ーー今年大事にしたい漢字を教えてください。

「役割分担」

ーーなぜそれを選びましたか。

前納 役割分担は自分たちのチームの共通認識にもあって。人数が少ない分、強豪校とは違って選手層も薄いし、だからこそ1人1人がしっかり役割を理解して戦うことを念頭に置いています。毎試合全員が出るっていう意識で、チーム全員で戦うというところで役割分担を意識しています。全員総力で立ち向かうというのが自分たちの強みでもあり、武器です。

ーー今年度のチームの目標、個人の目標を教えてください。

鈴木  まず春リーグで関西1位。個人では、再配やオーダーを決めるのも担っているので、チームの勝敗を握っていると思うし、責任とか覚悟を持ちたいっていうところです。チーム全員が思い切ってプレーが出来るように、一生懸命その役割を努めたいと思います。

前納 個人的には、約10年間のソフトボール人生最後の試合になるので、自分の結果だけではなく、チームの結果に加えて、周りに恩を返すという気持ちでプレーしたいなって思ってます。

ーーありがとうございました。(取材、撮影・岡本和香)

◆鈴木つかさ(すずき・つかさ)

2003年1月14日生まれ。社会学部新4年。ポジションはセカンド。兵庫県・神戸野田高校出身。

◆前納果凜(まえの・かりん)

2002年12月7日生まれ。社会学部新4年。ポジションは捕手。三重県・伊勢学園高等学校出身。

ページ上部へ