~主将セレクション2024~ 【フットサル部】「楽」しみながらチームの集大成へ

昨年、体育会に昇格したフットサル部。しかし、大事な試合を落とすことが多く、目標に掲げていた関西フットサルリーグ1部昇格も目の前で逃した。チームを支える最上級生の主将の原、原を支える伊東と松波が主将セレクションの取材に応じてくれた。

ーー原さんはどういう人か?
松波:真面目そうに見えるんですけど、根は熱くて、すごくギャグセンスが高い人ですね。
伊東:なんだろう笑…同じような感じだけどずっと常に考えてて、内に燃えるものが大きいかなと。あと、あまり感情は出すタイプじゃないけどしっかりと思いがある人かなと思います。
ーー2人を選んだ理由
原:恥ずかしい…
伊東・松波:笑笑
原:(伊東)涼哉は、ピッチ内では同志社の顔って言ってもいいくらいの存在感と勝負強さであったりとか、チームを引っ張っていってくれる存在ですね。賜雄(松波)は、ピッチ内では静岡学園仕込みのテクニック笑笑
松波:笑ってんなよ笑
原:本当に最近伸びてる選手なので、来シーズンの活躍に期待しています。
ーー質問の趣旨を変えて、オフの日の過ごし方は?
原:YouTubeとか、DAZNでサッカーやフットサル見たりとか、あと格闘技を見たり、ゆっくりしているのが多いですね。
松波:格闘技…笑笑
原:部内では、結構飲みに行く回数が自分は結構、多い方かなと思います。
伊東:僕はサウナと映画が好きなので、基本ずっと家にいるかよりは外に出て映画見たり、サウナ行ったりしてリフレッシュしてます!
松波:僕はゴルフが趣味なので、よく打ちっぱなしに行くんですけど、やっぱり僕といえばタリーズコーヒー笑笑。カフェラテを作る技術だけは誰にも負けないと思っているんで、そこをイメージトレーニングとか含めて、オフの日はやってますね。
ーータリーズコーヒーを深掘りしてもいいですか?
松波:僕、タリーズコーヒーを5回受けてるんですけど、受かったのが一回だけで、唯一拾っていただいたタリーズコーヒー新阪急ホテル店でやっぱり骨を埋めたいなという思いがありますね笑。
伊東:1日3時間でしょ?笑
松波:それ言わないで笑。カフェラテを作れるテストがあるんですけど、それに合格するまで半年以上かかってて、店のお荷物だと言われていました笑。今はしっかりと合格したので、タリーズと言えば僕という、自分の中では思ってます笑
ーー昨シーズンから体育会に入って、一年を振り返って
原:体育会一年目で結果ももっともっと出したいと意気込んでいたシーズンだったんですけど、大事な試合というか懸かったものが大きい試合を勝ちきれなかったというのが、昨シーズンの反省点かなと思います。
ーー来シーズンに向けての目標
原:来シーズンはインカレで大学日本一を取るっていうのがチームとしての最大の目標で、また関西リーグで1部に昇格するというのも同じくらい成し遂げたい目標です!
◎共通質問
ーー主将・チームが大事にしたい漢字を教えてください
原:『楽』ですね。
ーー『楽』にした理由
原:僕としても同志社大学フットサル部、ラストのチームですし、新4回も2、3年戦ってきてほんとにラストのシーズンになるのでもちろん結果にはこだわりつつですけど、フットサルを楽しむとか一発勝負の真剣勝負を『楽』しむっていうことを忘れずにやっていきたいなと思います!
(取材・撮影:久岡悠斗)
◇原由伍(はら・ゆうご)
愛知県・刈谷高校出身。経済学部4年。170センチ。
◇伊東涼哉(いとう・すずや)
北海道・札幌大谷高校出身。経済学部4年。180センチ。
◇松波賜雄(まつなみ・しおん)
静岡県・静岡学園高校出身。法学部4年。168センチ。