WEB企画
WEBPLAN

~ルーキー特集2024~ 【バレーボール部男子】熱き魂を持ったルーキーたちが加入

昨年の順位である関西3位以上を目指し日々練習に励むバレーボール部男子。今春新たに加わった2人の期待のルーキーが取材に応じてくれた。

一一バレーボールを始めたきっかけ
﨑山:親がどっちもバレーやってて、いとこもみんなバレーやってたから、流れ的にやりたいなって言ってやりました。
小田:小学4年生の時に今愛知学院大学の門田くんに誘われました。一緒のクラスだったんですけど「バレーやってみーひん?」って言われて、それまで水泳やってたんですけどバレーやってみようかなと思って始めました。

一一同志社バレーボール部を選んだ理由
﨑山:呼ばれたのもあるんですけど、就職もいいって聞いて、 バレーと勉強どっちもできるんだったら頑張ろうかなと思って、同志社選びました。
小田:自分がこの大学を選んだ理由は、当時大学選びで、 早く決めろ早く決めろって言われてて、その時にちょうど同志社からお誘いが来て監督と会って、こういうチームだよって言われて。ヴォレアスと繋がってるので、ここで頑張ればそこに入れるかもしれないなと思って、同志社名前もいいんで、学歴もありますし、同志社にしようと思いました。

一一部の雰囲気は
﨑山:雰囲気はやっぱりなんか楽しそうにやってたりしてる時が多いかなって思います。先輩も優しいし、みんな先輩から話してくれるからやりやすい部分は大きいかなと思います。
小田:自分は試合には出てないんで試合の時とかわかんないんですけど、普段から先輩とか優しくしてくれるしいいチームだなと思いますね。

一入学後ここまでを振り返って
﨑山:最初入った時まじで知り合いいないからちょっと不安だったけど、 なんか入って来るうちに小田とか翔大(心理1)も来たし、どんどん先輩もなんか仲良くやれよみたいなことを言ってくれるからやっぱ入りやすかったし、今も最初と変わらず接してくれるんでめちゃめちゃ楽しいしやりやすいです。
小田:自分は入ってから今まで振り返るとまだ何もしてないんですけど、 来年とか再来年とかに試合もし出れた時に向けて、今は個人のレベルっていうのをどんどん上げていく時期かなと思ってます。

一一お互いの印象
﨑山小田:小田は自分に対してめっちゃストイックだと思います。バレー頑張るって決めたら、バレーに対してすごく情熱持って最後まで頑張るって決めてやるタイプだから、めちゃめちゃすごいなって思います。あと、周りを見て行動することできるから、誰かが困ってたらすぐ先輩の助けに行ったりとかもあるし、人との関わり方が上手いなって思います。
小田﨑山:沖縄県出身だからずっと流れてる時間が遅いというか、なんていうんですかね。喋り方もちょっとゆっくりだし、なんかのほほんとしてますね。あとみんなにも優しい。バレーに関しては スパイクとかそっちよりかはレシーブ。そういうキャッチもうまいですし、ブロックは…(笑)
﨑山:言うな言うな(笑)
小田:今の大学のそういう攻撃の起点とかになってるんで、翔生くんが1年生でそうなってるのはすごいなと思ってますね。 だから、これからもどんどんキャッチ精度上げて頑張ってほしいなと思います。
﨑山:あとはブロックですね。
小田:「翔生くん、ブロックこうやって」って言って次のプレーはできるんですよ。
﨑山:でもなんかその後だよな。
小田:ちょっとポカーンって忘れちゃうんですね、彼は。それは沖縄県らしくていいなと思います(笑)

一一オフの日の過ごし方
﨑山:俺はバイトか、家にいるか友達と遊ぶぐらい。
小田:翔生くんずっと寝てるでしょ。
﨑山:BeReal.の時間にたまたまそれなるだけ 。寝てる時間が長いだけかもしれないけど。毎回小田はいつものメンバーでいるじゃん。
小田:月曜日に友達と一緒にその日ご飯行ったり、 あと暇だったら、これちょっとストイックが出てしまうかもしれないですけど、ジムに行ってますね。

一一マイブームは
﨑山:youtubeでバレーの動画全然見ないんですよ、自分(笑)だけど最近ちょっと見るようになりました。あ!小田の見た(笑)
小田:やめてよ、見ないで(笑)
﨑山:小田が国体の時とかのやつとかちょっと見ました。生でも見たけどね。生っていうかライブで。
小田:自分は筋トレです。高校時代にチームにトレーナーがいて、そのトレーナーの人に今とかLINEでちょくちょくどういうメニューやったらいいですか聞いてるんで、その返信が返ってきて、これをやった方がいいよみたいな。それをやるって感じにしてますね。

一一アピールポイント
﨑山:サーブキャッチぐらい。もうブロックとスパイクはダメだと思ってるから。(笑)とにかくセッターに返せるように意識してます。
小田:自分はセッターなんですけど、トス以外を見てほしいですね。トスはそんなうまくないんで、守備ですね。結構ボールを諦めないっていうか、あとは声かけ。すごい声出すようにしてて、コートの中とかに入った時は周り見つつ声かけて、みんながやりやすい環境をつくって、力が出しやすい環境みたいなのにはする力はあると思います。
あと自分の悪いところ言いますね(笑)自分のプレーがうまくいかんかったらどんどん下がっていくんですよ。自分はそこがちょっとダメなとこで、自分のプレーが悪くなったらどんどん喋るのも減っていくし。だから大学でもっと改善していきたいです。悪かった時にどうするかっていうのをもっとやりたいんですけど、まだそういう場面には来てない。試合に出てないので…。
﨑山:頑張れ歩!
小田:頑張ります。

一一4年間での目標
﨑山:推薦で入ってきた3名でコートに入って、 4回生とかから入るの遅いから、2、3回生で全員入れるようになって、みんなで一緒に選ばれたメンバープラスまた自分たちが入ってきたメンバーでも一緒にバレー頑張って、どの大会でも1位とか上を目指せるように頑張っていきたいなって思います。
小田:10人同期がいるじゃないですか。だからその10人で 4回生になった時とかに、その10人みんなで力合わせて、コートに入ってるメンバーもそうだけど、コートに入れてないメンバーとかでもチームのために頑張りたいって思えるような、そういうチームを作っていけるように頑張りたいのと、あとはもっと試合早く出て、 個人のレベルアップして、目標とかも関西リーグ優勝したいですし、やるからには上目指したいんで、そこに向かって練習頑張るって感じです。

★共通質問
「憧れの選手」
﨑山:「高橋藍選手」
後衛に下がって後ろに下がってもレシーブで活躍するし、前衛に行ってもスパイクで活躍するから、(高橋選手みたいに)どこ行っても活躍できるように頑張っていきたいなって思ってます

小田:「愛知学院大学の長田力斗選手」
高校の先輩で、ずっと高1の時からその人の練習を見てきてて、自分が高1の時、高3でセッターで出てた人なんですけど、すごいうまかったし、キャプテンシーとかもあったので、みんなをまとめる能力とかすごいあったと思うし。
自分が2年生、3年生とかになってもちょくちょく帰ってきた時に教えてもらう機会がありました。大学の日本代表みたいなのにも選ばれててすごいなと思って。自分もそうなれるように頑張りたいですね。

一一終始笑顔で話して下さり楽しい取材でした!ありがとうございました!
(聞き手・渡邉柚果)

○プロフィール


◆﨑山翔生(さきやま・しょう)
2005年4月9日生まれ。沖縄県・首里高校出身。ポジションはオポジット。184㌢・74㌔。最高到達点は315㌢。商学部1年。

◆小田歩(おだ・あゆむ)
2005年9月23日生まれ。山口県・高川学園高等学校出身。ポジションはセッター。182㌢・72㌔。最高到達点は325㌢。スポーツ健康科学部1年。

ページ上部へ