~主将セレクション2025~ 【少林寺拳法部】人格、技術、運営の三拍子が揃った「世界一」の部活へ

昨年行われた少林寺拳法関西学生新人大会で総合優勝1位と12連覇を飾り、全日本学生大会では女子総合2位、女子立合評価法団体1位を初め、多くの部門で入賞を果たし、輝かしい成績を残した少林寺拳法部。今後もさらなる飛躍を誓った今年度の主将・山本と新3回生の太田が取材に応じてくれた。
ーー他己紹介
山本→太田:太田を選んだ理由は、次期幹部の中心メンバーとして部を引っ張っていただきたいというのと正しい技術と責任感、みんなから愛されているので今後、部活動全体を引っ張って欲しいという思いがあって選びました。
太田→山本:宮本さんはめっちゃ後輩思いでずっと笑顔で前に立ってくれていてとても尊敬している先輩です。

ーー部の魅力や雰囲気
山本:魅力は初心者でも経験者でも活躍できて、大会にもでれるし成績も残せて、しっかりオンとオフの切り替えができることですね。大会の前はしんどいことや辛いこととかたくさんあるんですけど、お互いに励まし合いながら切磋琢磨しながら上を目指しているような感じです。

ーー昨年度を振り返って
山本:去年は2024年度少林寺拳法関西学生新人大会で12連覇できたことがチームの大会成績としては良かったことですね。今後の課題としてはもっとコミュニケーションをとって報連相だったり、運営面をきっちり徹底して部の雰囲気を良くしていきたいと思います。
ーー新歓に向けて新入生にメッセージ
太田:部の雰囲気も練習の雰囲気もとてもいいので経験者問わず、初心者の方でも武道に興味があったり、新しいことに興味がある人は是非来て欲しいです!
ーーオフの日の過ごし方
山本:長期オフの時は同期と遊びに行ったり、実家に帰省したり、普通の練習の時のオフの日は体休めるためにゆっくり家で過ごすことが多いです。
太田:オフの日はほとんどいつも寝ていますね笑 練習を本気でできるようにしっかり休息をとって万全な状態で練習に臨めるように体調を整えてます。

ーーチームの目標
山本:人格と技術と運営面の3つがそろった世界一の部活動、チームを目指しています。技術面はもちろん、精神面であったり人間的にも成長できるように努力しています。
ーー個人の目標
山本:私は4回生でラストの1年になるので今まで以上に練習に励むのと、日本一を目指して最後の1年頑張っていきたいと思います。
太田:上回生になって後輩を指導する立場になると思うのでもう少し自分の技術力の向上を目指して行きたいと思います。
★共通質問
ーー今年大事にしたい言葉
山本:「世界一」です。理由は技術だけでなく人格、技術、運営の全ての観点で世界一の部活を目指しているからです。そのため、この言葉を選びました。
(聞き手・撮影:小野里律子)
【プロフィール】
◆山本菜々美(やまもと・ななみ)
兵庫県立相生産業高等学校出身。スポーツ健康科学部新4年。武階は参段。
◆太田裕介(おおた・ゆうすけ)
兵庫県報徳学園高等学校出身。理工学部新3年。武階は参段。