WEB企画
WEBPLAN

~主将セレクション2025~ 【陸上ホッケー部男子】「鎖」のような団結力で勝ち上がる

昨年、2部残留という結果となった陸上ホッケー部男子。主将・冨田、柴村、奥田の3名が取材に応じてくれた。

ーー他己紹介

冨田芝村:チームの守備の要で本当にいつも守護神みたいな感じで試合中頼りになる存在です。プライベートでは僕と結構仲が良くて、趣味が合うんで、一緒にスニーカーを買いに行ったり、ラーメン食べに行ったり、琵琶湖に自転車で行ったり結構楽しくやってます。

冨田奥田:兵庫から来てるのが部活の中で2人しかいなくて行きも帰りも2人で楽しくやっているっていう存在です。大学から始めた初心者でまだ初めて1年も経っていないんですけど、成長スピードがすごくて、本当に引けを取らないぐらい上手いんで、自分が追い抜かされそうでちょっと不安というか。成長に期待しているルーキーです。

芝村冨田:チームの頼れるキャプテンで誰よりも安心感があるっていうか。プライベートでは結構みんなと仲良くて部活の時とはまた違った一面が見れて、可愛い感じがあるっていうか。

芝村奥田:成長スピードがすごく早くて、楽しくホッケーをのびのびやってるなっていう感じで、早くもチームの核になっている存在です。本当に頼りにしていて、今後の成長が楽しみです。

奥田冨田:よくいつも僕に声かけてくれて、ためになるアドバイスをよくしてくれます。キャプテンとしてチームをまとめるっていうことをしながらもみんなを盛り上げてくれて、楽しい雰囲気にしてくれます。

奥田芝村:試合中も練習中もよく声を出していて、僕にもよく声をかけてくれて、すごい聞きやすいなって感じです。試合の時はいつもめっちゃ真剣で熱い男です。

ーー2人を選んだ理由

冨田芝村:守備の要で、1年生の時から試合に出ていて本当に頼りになる男なので選出しました。

冨田奥田:初心者でまだ1年やっていないとは思えないぐらい成長スピードがすごくて、他の学校と練習試合した時でも相手を凌駕するというか、そういうのが見られて本当に成長スピードすごいので、期待の意味も込めて選びました。

ーー入部理由

冨田→チームの雰囲気が良くて、自分に合うなと思ったからです。

芝村→僕は高校の時からホッケーをやっていて、同志社と練習試合をした時に同志社のチームに魅力に惹かれたからです。

奥田→新しいスポーツを始めたくて、ホッケーということをあまり知らなかったし、体験してみたときにすごい良かったなと感じたからです。

ーーどんなチームか

冨田→魅力は学年関係なくチームが仲が良く、意見も1回生から先輩にいうこともありますし、先輩から1回生にどんどん言っても、落ち込まずに受け入れてくれるみたいなそういう雰囲気です。強みは、オフの時はみんなで楽しくやって、やる時はしっかりやれるところです。

芝村→メリハリがしっかりあるチームだなと感じていて、やる時はやる、休憩するときは休憩するっていうような。みんなとコミュニケーションを取れて、切り替えがしっかりできるチームです。

奥田→経験者もいれば初心者もいて両方が刺激し合って、経験者から学ぼうとか初心者でしかできないこともあると思うし、そういうことが色々重なっていいチームになっていると思います。

ーーチーム目標

冨田→「1部昇格」でお願いします!

ーー個人目標

冨田→「2部リーグの得点王」でお願いします!

芝村→「次の春リーグで無失点」で。

奥田→「初得点」で。

☆共通質問

ーー今年大切にしたい言葉

チームのつながりを「鎖」のように硬くしていって、みんなで団結して勝ち上がっていくという意味を込めました。

色紙を書く冨田

(取材・構成:津田花暖)

【プロフィール】

◆冨田大空(とみた・おおぞら)

2003年5月29日生まれ。同志社国際高校出身。180㌢。今年度陸上ホッケー部の主将を務める。法学部新4年。

◆芝村淳行(しばむら・あつゆき)

2004年4月28日生まれ。京都府・大谷高校出身。176㌢。政策学部新3年。

◆奥田桜世(おくだ・おうせい)

2005年4月26日生まれ。兵庫県・六甲学院高校出身。170㌢。政策学部新2年。

ページ上部へ