WEB企画
WEBPLAN

~主将セレクション2025~ 【フットサル部】「成」長遂げて集大「成」見せる

昨シーズン、期待されながらも思うような結果が残せなかったフットサル部。今年こそはと新シーズンに懸ける思いは熱い。今回の主将セレクションではチームの代表を務める上仮屋とチームを陰で支える吉田が取材に応じてくれた。

ーー他己紹介をお願いします。
吉田上仮屋:キャプテンになってから人一倍責任感とか感じて、多分チームのために誰よりも1番動いてくれます。昔はちゃらんぽんにやってた部分があったと思うんすけど、なんか最上級生のキャプテンという代表って立場になってから、誰よりもチームに利他的に動いてくれる人だなと思います。

上仮屋吉田:真面目で勉強ができて、なんでもできる完璧主義者だなと思います。フットサルでは、プレースピードが早いなと思います。

ーー上仮屋さんが吉田さんをこの企画で選んだ理由は?
上仮屋:チームの中で1番しっかりしてるというか同期の中でもやっぱり1番しっかりしてる。主務という立場もあって頼りにしてるので選びました。

ーープラベートでの交流があれば教えてください。
上仮屋:学年全体で仲がいいので遊びに行ったりしてます。同期が留学に行ったのでそのお別れ会とかですかね。

ーーフットサル部の魅力があれば教えてください。
上仮屋:人があったかいところですかね。
吉田:うんうん。良くも悪くも新しい部活なので自分たち次第というところがいいところかなと。

ーー昨シーズンを振り返って
上仮屋:昨シーズンは思うような結果が出せない悔しい1年になったかなと。メンバー的にも期待されていた結果からは程遠い結果になってしまったなと思います。
吉田:同じく去年シーズン通していい調子できてたっていうのもあったけど、最終的に結果には何1つ結びつかなかったので、悔しいシーズンになりました。

ーー新シーズンの目標
上仮屋:チームの目標はインカレで日本一になることです。ここがメイン。メインというか、1番大きい目標はそこです。

ーー吉田さんから見て主将の上仮屋さんは?
吉田:本当に最高学年になって、しかも1番トップの代表になってっていうので、色々責任もあるし、大変なこともたくさんあって、なんかプレーとチーム運営とか色々切り離して考えないといけないとことかもたくさんあると思うんすけど、そんな去年の終盤にかけて、ほんとどんどんテンション下がっていってるのが目に見えて分かったんで。今シーズンは最後の半年っていうのもあるんで、楽しくできるっていうのが1番いいかなって思うんで、背負いすぎずっていう風に思ってます。

ーー最後に今年の大切にしたい言葉をお願いします。
上仮屋:「成」ですね。「成長」と「集大成」という意味の二つの意味合いを込めてこの字にしたいと思います。

(聞き手・久岡悠斗)

【プロフィール】
◆上仮屋遼(かみかりや・りょう)
2003年8月13日生まれ。大阪府・桃山学院高校出身。172センチ。65キロ。経済学部新4年。


◆吉田隼(よしだ・はやと)
2004年1月29日生まれ。大阪府・同志社香里高校出身。170センチ。63キロ。理工学部新4年。

ページ上部へ