WEB企画
WEBPLAN

~主将セレクション2025~ 【バスケットボール部女子】互いに「信」じて応援されるチームになる

 昨年の雪辱を晴らすべく日々鍛錬を重ねる女子バスケットボール部。今回は主将の代わりに副将・小島と織笠が取材に応じてくれた。
ーー他己紹介
小島織笠                                               同志社大学商学部の織笠海羽さんです。普段はふわふわしてる感じなんですけど、やる時はやるスイッチが入る子でいつも助けてもらってます。プライベートはラーメンが好きで、オフも結構大事にしている子なので、ラーメンとか1人で行ったり自分の時間も大切にしている子です。
織笠小島                                               同志社女子大学薬学部の小島和美さんです。とにかくずっとバスケのことを考えていて頭から離れません。オフの日もバスケを考えているくらいなので、たまにはオンとオフをちゃんとしてほしいです。バスケ面はずっと自主練で、体育館にかじりついているくらい居ます。朝も1番初めにいるし、終わりも1番最後までいます。
小島 なんか住んでるみたいでいやや(笑)
織笠 すごく頭を使うタイプで自分は結構感覚派だけど、考えてその上でプレーをするイメージです。
ーー昨年度はどんな一年だったか
小島 やっぱり3部に落ちてから初めての年で、2部にあがろうって頑張ってきたけど結果を残すことはできなかったから、もちろんみんなで頑張ってきて全部が悪い1年ではなかったし、やりきったのはやりきったけど、心から気持ち良い思いをして終われたわけではない1年でした。
ーー女子バスケットボール部の魅力
織笠 個性が豊かすぎるところ!良い意味でも悪い意味でもみんなバラバラだからそこが良いところ。
小島 ほんまに色んな子がいて、ふざけるのが大好きな子もいれば、それを黙って見てる子もいるし、ほんまに色んな人がいて個性が豊かなチームだと思います。
ーー新チームはどんな雰囲気か
小島 まだ始まって数ヶ月ではあるけどその中で色々変化やハプニングが続いたりしていて、まだチームの完成まで程遠いと感じる時期ではあるけど、みんな自分なりにやることやってくれているのかなと思います。
ーーチーム目標
小島 目標は「3部全勝優勝、2部昇格」は去年のまま引き継いで、その中でも「応援されるチームに」もなろうって言っていて、勝つだけじゃなくて人としての面でも成長しようと思って別の目標も掲げました。
ーー個人の目標
織笠 最後までやり切るのと楽しみ切る。この先社会人でバスケするかわからないけど、ほんとに部活でできるのは大学が最後だと思うので、小さい頃からやってきた集大成でもあると思うから、後悔なく楽しんでやれたら良いなと思ってます。
小島 プレーで引っ張っていくタイプではないけど、ラスト一年勝っても負けても次がない年であるから、後悔のないように毎日過ごしてちょっとでもチームの上に立って上回生らしく最後までやり切れたら良いなと思います。

☆共通質問
ーー今年大切にしたい言葉
織笠 「信」じるかな。チームスポーツなのでみんなのことも自分のことも信じて、その上で頑張らないとチームとして強くならないし勝てないと思うから。
(取材・構成:河村柚希)

【プロフィール】                                            ◆小島和美(こじま・かずみ)
大阪府・帝塚山学院泉ヶ丘高校出身。160㌢。同女新4年。
◆織笠海羽(おりかさ・みう)
新潟県・新発田商業高校出身。158㌢。商学部新4年。

ページ上部へ