硬式野球部
HEADLINE

【硬式野球部】無念の二連敗喫した

TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
近大 0 0 4 0 0 1 0 0 0 5 10 0
同志社 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2 5 2

 令和7年度関西学生野球連盟春季リーグ戦

 4月7日、わかさスタジアム京都で令和7年度関西学生野球連盟春季リーグ戦第1節3回戦が行われた。勝ち点の行方を占う今日の試合。果敢に攻めるものの相手投手陣を攻略できず、3-5で痛い敗戦となった。

先発を務めた橋本裕

 先発のマウンドに上がったのは橋本裕(商4)。初戦でも好投を見せた右腕は1回、2回と3人で抑え、順調な立ち上がりを見せる。試合が動いたのは3回表。右安打、犠打で得点圏にランナーを背負うと連打を浴びる。強打の近大打線に捕まり、一挙4得点を献上した。

 その裏、点差を縮めたい同志社の攻撃。大井(商3)がセカンド強襲の内野安打を放つと、続く北田(法3)が確実に犠打を決め、チャンスを広げる。後続も出塁し、今季好調の堀内(法4)が打席に立った。「なんとか繋ごう」(堀内)。流れを呼び込むべく打った打球はセンターの頭上を越えスリーベースヒット。2点を返し、2点差に詰め寄った。

ガッツポーズをする堀内

 4回からは本田(商4)がマウンドに立った。ファウルで粘る相手打線にも屈さず、2回無失点で切り抜ける。6回に1点を許したものの、最小失点で抑えた。4回以降の同志社打線は安打で出塁するものの得点に結びつかない。近大中継ぎ陣を打ち崩すことができず、スコアボードには0が並んだ。

好投をみせた野邉

 迎えた9回。7回から登板した野邉(政策3)が無失点で抑えるピッチングを披露し、裏の攻撃に繋げる。先頭の堀内がフォアボールで出塁すると大きな歓声が起こった。しかし、ギアをあげた相手投手に対応できず、左飛、右飛、中飛でスリーアウト。開幕節は負け越しスタートとなった。

齊藤(法1)に声をかける坂(法4)

 勝ち点奪取とはならなかったが、チームは前を向く。「優勝はあるので切り替えて、できるだけ早く準備する」(竹川監督)。次節の関学戦で待望の勝ち点を手にすべく、全員野球で勝利を目指す。

(文責・若松晏衣、撮影・矢部彩香、伊藤愛梨、髙橋舞衣)

スタメン

(一)中田6

(二)堀内4

(三)齋藤3

(四)知念5

(五)牧原8

(六)辻井2

(七)大井9

(八)北田7

(九)橋本裕1

バッテリー

(近大)宮口、野口、北見―岸本

(同志社)橋本裕、本田、野邉―辻井

ページ上部へ