~主将セレクション2024~ 【女子テニス部】「一」致団結し、「一」部残留を目指す

昨年の秋季リーグ戦で一部昇格を決めた女子テニス部。今回は本年度主将を務める菰方(スポ4)と、南郷(スポ2)がインタビューに応じてくれた。
――他己紹介をお願いします。
菰方→南郷:この前大会があって、シングルスでは勝てる試合で負けてしまったけど、全然将来見える感じの試合やったので、1回生の中ではすごい1番リーグでも出てもらえる可能性もあるし、引っ張っていってほしい存在だなって思います。部活内でも可愛いキャラなんで、みんなよしよししてる感じ。私たちは癒されてます。
南郷→菰方:すごくテニスの実力も強くて、デフテニスでも素晴らしい成績を残されてて、 ほんとに尊敬する先輩です。部活の中でもすごいみんなの雰囲気とかあげてくれたり、テニスでも引っ張ってくれてかっこいいなって思ってて刺激をいつももらってます。
――テニスを始めたきっかけは?
菰方:6歳の時にお母さんがテニスをやってて、それを見て私もなんかやりたいなと思って始めました。
南郷:両親がテニスしてて、兄もしていたので、それ見て楽しそうだなって思い始めました。
――部活をしていく上で主将として意識していることは?
菰方:主将だけが部活をするわけではないので、なるべく後輩の意見とかも聞くようにしてます。やっぱ試合が近かったりしたらみんな気引き締まると思うんですけど、そうじゃなかったら緩くなってしまうとこもあるから、そういうところでしっかり自分が言えるとこは言ったりするようにしてます。
――チームの雰囲気はいかがですか?
菰方:3回生はあまり就活で来れてないのもあるんですけど、1、2回生で結構元気よくやってるので、和気あいあいやってる感じです。
南郷:3回生がやっぱり今就活で忙しいっていうのもあって、あまり来れてない日もあるんですけど、その中でも合間で来てくださったり、3回生が引っ張ってくださって、雰囲気も明るいんで、楽しく部活できてます。
――チームの強みは何ですか?
菰方:やっぱ元気なところ。試合の時も結構リーグとかになれば盛り上がりはすごいあるので、 そこが1番強みかなと思います。
――昨年の結果を振り返って
菰方:昨年は2部でやってから入替戦で勝って1部び上がったんですけど、その入替戦は行けてなかったんですけど、2部リーグで1位になりたいっていうみんなの思いが強かったので、練習もすごい頑張ってたし、 やっぱチームが1つになれば可能性って見えてくるんだなってすごい感じました。
――これからどんなチームを作っていきたいですか?
菰方:今年はやっぱ1部リーグやし、きつい試合も増えると思うんですけど、みんなが目標1つに向かってしっかり一致団結していきたいなって思ってます。
――今年の目標をお願いします。
菰方:二部に落ちてしまった経験もあるので、その経験がすごい苦しかったので、やっぱ一部に残るっていうのを目標にしていきたいです。
南郷:団体戦はやっぱり自分もメンバーとして出て、一部に残留するのが目標です。個人戦はインカレに頑張って出ます。
――新入生へ向けてPRをお願いします。
菰方:テニス部はすごい環境としてはめっちゃいい環境になってるし、 先輩後輩あっても意見を言える場ではあると思うので、他の体育会よりはゆるい部分もあったりするので、気楽に来てくれたら嬉しいなって思います。
南郷:楽しく部活ができるし、引き締まった時もあるし自分がやりたいテニスっていうのもサポートしていただけます。たくさんテニスができます。

◎共通質問
――今年大切にしたい漢字を教えてください。
菰方:「一」です。
――理由は?
菰方:一部残留と一致団結、あと一番になるという意味も込めて。(早川京)
〇プロフィール
◆菰方里菜(こもかた・りな)
2002年8月5日生まれ。本年度主将を務める。四日市商業高校出身。スポーツ健康科学部4年。
◆南郷結美(なんごう・ゆみ)
2004年8月11日生まれ。同志社女子高校出身。スポーツ健康科学部2年。