~主将セレクション2025~ 【射撃部】全員で勝利への軌跡「積」み上げる

沢山のトロフィーに囲まれた京田辺キャンパス射撃場で、今年度主将を務める原田と内田が取材に応じてくれた。
ーまずは他己紹介をお願いします
原田→内田: 誰とでもコミュニケーションが取れることが1番印象にあります。射撃の実力もありながらしっかりと打ち解けて話せるのが魅力だと思います。
内田→原田: 射撃部の中で1番のシゴデキで、ずっと仕事しているイメージです。競技面としては大学から始められたとは思えないくらい、凄い高いレベルになっている印象です。
ー内田さんをセレクトした理由を教えてください
原田: 何個かあるんですけど。1つ目はこういうインタビューをちょくちょく受けてることがあるので、そういう面で翼の方に振ったら大丈夫かなっていうところで選びました。あとは同じピストルでも、大学で始めた自分と小さいころからしていた(内田)翼との違いがいい相性かなと思い選びました。
ー初めて会った時の印象を教えてください
内田: 初めて会ったときですか
原田: 初めて、は受験の時よな
内田: そうでした。大学の入試で、射撃部から付き添いの人が来てくれるんですけど、その時に初めて会いました。最初は、ほんとに勉強できるんだろうなっていう気がして自分じゃ敵わないような感じの印象でした。
ー原田さんと内田さんの今年の目標を教えてください
原田: 個人の目標は全国大会での優勝です。最後のインカレで個人優勝を果たし、有終の美を飾りたいです。
内田: 今年の目標は、大人を含めた全日本で優勝と、日本代表に大人の枠で参加することです。
ー今年のチーム目標を教えてください
原田: チームとしての目標は、インカレ団体優勝です。ライフル女子は総合団体を、ライフル男子はエア団体を狙っていきます。また、ピストルは男女共に団体優勝、個人上位独占を目標にして、練習に励んでいきます。
ー今年大切にしたい言葉を教えてください
原田: 毎年漢字を選ばせてもらってるんですけど、今年大事にしたい言葉は積極的の「積」です。理由としては、基本的に射撃は個人スポーツなので、全体練習でかなりコミュニケーションを意識して話し合いなどしています。それを今まで以上に「積」極的に行って、また前のめりに質の高い練習を「積」み重ねていくことで各々の目標を達成していきたいと考えて「積」という漢字を選ぶました。
(聞き手・青山由菜)

◆原田稜大(はらだ・りょうた)
2004年1月15日生まれ。広島市立基町高等学校出身。種目はエアピストル。文化情報学部新4年。
◆内田翼(うちだ・つばさ)
2005年10月17日生まれ。長崎県立長崎北高等学校出身。種目はエアピストル。スポーツ健康科学部新2年。