~主将セレクション2025~ 【バドミントン部男子】情「熱」を持って、強豪に挑む

昨年は、新戦力の躍動もあり関西や全国の地でその名を轟かせたバドミントン部男子。さらなる飛躍を目指す彼らを代表して主将を務める小關(新文情3)と主務の川畑(新スポ3)が取材に応じてくれた。

ーー他己紹介をお願いします。
小關→川畑:川畑は同期の中で1番仕事できる人で、結構周り見て行動できるタイプです。最初は大人しい人かなって思ったけど、意外と接していくうちに結構アクティブで、オフの日とかは結構よく外出して一緒に遊ぶ仲です。
川畑→小關:小關くんは最近筋トレにはまってて、すごい何事もコツコツやるタイプの人で、キャプテンとしてすごい部を引っ張っていく姿勢っていうのが最近よく見られているのでこれから一緒に頑張っていきたいなと思います。
ーー今日、川畑くんを選んだ理由
小關:一緒に主将・主務として2人で頑張っていくっていうのがあるし、同期としても頑張っていきたいなって思ったので選びました。
ーー昨シーズンを振り返って
小關:秋リーグで1部リーグ5位っていう、自分が所属している中でも1番いい成績を残せたので、凄いいい締めくくりをできたっていうのは実感しています。でも、出てる選手が1年生で、勝ってきてるのも1年生中心のゲーム展開が多かったんで、もっと上の代とかも結果を残して、みんなで勝てるチームにしていきたいなって感じてます。
川畑:去年は吉村さん(法卒)中心に、その前4回生はすごいみんなで、4人で練習の雰囲気だったり、声出したり、楽しくするっていう部分ですごいよくしてくれてたので、自分も学年が上がって3回生とかになると、そのことが凄いことだったんだなっていうのが分かったので、そういう先輩たちと同じように自分たちもできるようにしたいなってと思います。
ーー今シーズンの具体的な目標
小關:チームとしては春季リーグ3位入賞が目標です。個人的にはもう1回インカレ出て個人戦で勝利するっていうのが目標です。
川畑:チームは小關くんと一緒です。個人は夏の西日本の大会でシングルスとダブルス両方でで4回戦という今までより1つでも多く勝てるようにっていうのが目標です。
ーーバドミントン部の魅力
小關:みんな個性豊かで、結構いろんな地方の人が来てるので、十人十色でまとめるのは難しいですけど、逆に同志社らしくて、それが高校生とかが来てくれた時に楽しいって言ってくれるので、明るい雰囲気っていうのがすごい魅力的かなって思います。
川畑:監督もいるんですけど、やっぱり自分たちで自主的な練習っていうのがすごい同志社らしさだと思うので、そこで自分たちで盛り上げて、1人1人が頑張っていくっていうのが同志社の魅力です。
ーー新体制になって変わったことは?
小關:学年が上がって主将の体制っていうのも変化したんで、少しずつ自主的に行動する人が増えたかなって感じてます。あとは部内戦でも結構バチバチにやりあってる姿とかもあって、プラスに働いてるところも多く見られます。
川畑:チームのレベルが上がっているというのと、去年よりも1人1人が自分たちでやるっていうのが大事になってきてるかなっていうのが変化したところです。
ーー主将としての小關くんは?
川畑:いや、今まだ大変そうなので。なんか連係とか色々考えたり、監督と連絡とか取ったりっていうのが大変そうなんですけど、きっとこれからシーズン始まってもっと大変になってくると思うけど、主将が1番頑張ってると思うし、自分とか4回生がしっかりサポートしたり、あとはもう部員1人1人がっていうのが、ほんとにそこが大事になってくるのかなって。
ーープライベートでの交流があれば。
小關:自分たちは彼女がいないんで笑笑
ーー掲載しても大丈夫ですか?
小關:全然大丈夫ですよ笑。2人でチャリで遠出したりしていますね。最近行ったのは、温泉とか。
川畑:大久保らへんまで3、40分かけてたりしました。あとは夜中に筋トレ行ったりですね。
小關:他の同期とも夜遊んだりとか結構しています。
ーーよく行くお店があれば教えてください。
川畑:三山木のミランってカレー屋さんがバドミントン部がよく行くお店ですね。
ーー尊敬する人
川畑:やっぱ八坂さん(新スポ4)ですね。もう練習に対する姿勢とか、練習後も1人でトレーニングとかしたりしてるし、なんか格闘技に対する情熱っていうのもすごいあって、ほんとにエネルギーのある人だなっていう。尊敬してます。
小關:吉村(法卒)さんと南原(商卒)さんですかね。自分が主将をやってて大変さを主将になってから気づいて、あの2人はそれを表に出してなかったのすごいなってと思います。
◎共通質問
ーー今年、大切にしたい漢字を教えてください。
小關:「熱」ですね。やっぱ気持ちがないと、大学までバドミントンをするっていうのは、やっぱ気力とか趣味でやるとはまた違って、部活は結構本気でやるので、どれだけ熱を継続するかっていうのは大事なんで、パッション持って1人1人がやります。
川畑:やっぱりパッション、情熱ですね。
(聞き手・久岡悠斗)
【プロフィール】
◆小關 優心(おぜき・ゆうしん)
2004年10月8日生まれ。北海道・北海高校出身。179㌢・73㌔。文化情報学部新3年。
◆川畑 咲人(かわばた さくと)
2005年2月14日生まれ。北海道札幌東高校高校出身。172㌢・66㌔。スポーツ健康科学部新3年。